川津来宮神社の基本情報
川津来宮神社の施設紹介
伊豆七不思議の「鳥精進・酒精進」
河津平野の大きな森の中にある源頼朝の崇敬あつかった古社「来宮神社」があります。境内には国の天然記念物である周囲約14m、樹高約24mの樹齢約1000年以上といわれる楠の木があります。12月18日から23日まで、鳥と酒を断つ「鳥精進・酒精進」の風習が残っています。6日間来宮神社氏子は酒、鳥、卵を絶つ行事です。今も田中の来宮神社に伝わるめずらしい習わしです。もしも、これを破ると、火の災いにあうと信じています。
川津来宮神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
川津来宮神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
川津来宮神社周辺の天気予報
予報地点:静岡県賀茂郡河津町2025年11月24日 12時00分発表
11月24日(月)

晴れ
最高[前日差]
15℃[0]
最低[前日差]
10℃[-1]
11月25日(火)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
13℃[-4]
最低[前日差]
9℃[-1]

