林昌院(春日井市)の基本情報
林昌院(春日井市)の施設紹介
「聖宝」の肖像画は重要文化財に指定されています。
林昌院(りんしょういん)は、愛知県春日井市にある高野山真言宗の寺院です。本尊「秋葉三尺坊大権現」は、名古屋城乾櫓に奉安されていたものです。火渡りやご回村の神事が伝えられています。真言密教の修験道場として有名です。軸裏に「教阿」の筆と墨書きされた京都醍醐寺開祖「聖宝」の肖像画は重要文化財に指定されています。天文21年(1552年)に慧明法印が阿遮羅山林昌院を創建しました。慧明はもと内山永久寺の僧で、大峯山で修行を積んだといいます。寛文3年(1663年)、藩主徳川義直から下賜された秋葉権現(神仏習合の神)を祀るようになりました。
林昌院(春日井市)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
林昌院(春日井市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
林昌院(春日井市)周辺の天気予報
予報地点:愛知県春日井市2025年07月31日 00時00分発表
7月31日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
37℃[0]
最低[前日差]
27℃[-1]
8月1日(金)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
41℃[+4]
最低[前日差]
26℃[-1]
