大塚古墳(愛知県稲沢市)の基本情報
大塚古墳(愛知県稲沢市)の施設紹介
あじさい祭りでにぎわう歴史公園
愛知県稲沢市は、国府宮という地名があるように、古代から宗教的にも重要な場所とされてきたところです。墳丘上層部は中世以降の盛土で、後世別の目的として使用されていました。直径40m、高さ5m、幅7m、深さ1mの円墳で、出土した円筒埴輪・形象埴輪から判断して、古墳時代中頃の築造と言われています。市内最大の古墳で、三宅川の灌漑権・水運交通権を掌握した豪族が被葬者ではないかと考えられています。あじさい寺で有名な性海寺に隣接しており、古墳を含む一帯が歴史公園となっています。紫陽花の時期は公園内ではあじさい祭りとして賑わっています。
大塚古墳(愛知県稲沢市)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大塚古墳(愛知県稲沢市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大塚古墳(愛知県稲沢市)周辺の天気予報
予報地点:愛知県稲沢市2025年09月14日 00時00分発表
9月14日(日)

くもり
最高[前日差]
32℃[+3]
最低[前日差]
25℃[+2]
9月15日(月)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
35℃[+3]
最低[前日差]
25℃[0]
