庚申寺の基本情報
庚申寺の施設紹介
松尾芭蕉の句碑や三猿の碑がみどころの寺院です
愛知県新城市にある寺院です。曹洞宗のお寺で、本尊は、十一面観世音菩薩が収められています。
このお寺の見どころは、芭蕉句碑や「見ざる聞かざる言わざる」の三猿の碑です。この句碑と三猿の碑は隣同士に建てられていますので、すぐに見つけることができますよ!
芭蕉の句は、1691年に芭蕉が江戸に下る途中に新城の太田白雪を訪ねた時に詠まれた句、「京に飽て此こがらしや冬住居」の句碑が建立されています。その後、1799年10月12日、吉田の俳人、木朶によって建てられ、碑のすぐ横に見ざる聞かざる言わざるの「三猿」が建てられました。句碑、三猿とも市指定文化財に指定されています。
庚申寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
庚申寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
庚申寺周辺の天気予報
予報地点:愛知県新城市2025年05月25日 12時00分発表
5月25日(日)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
27℃[+4]
最低[前日差]
15℃[-2]
5月26日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[-2]
最低[前日差]
14℃[-1]
