大国寺(岐阜県)の基本情報
大国寺(岐阜県)の施設紹介
岐阜県指定天然記念物コウヤマキと重要文化財の農耕図屏風がある風雅な古刹
岐阜県飛騨市の大国寺は、山号宝野山、本尊は阿弥陀如来、真宗本願寺派の寺院です。創建は定かではなく当初は吉田の地にあり円通寺と称し天台宗の寺院であったとされています。元禄年間(1688~1704)に現在地に移転、真宗本願寺派に改宗し寺の名称を「大国寺」に改めました。寺宝である農耕図屏風は安政5年(1858年)に京都二条家から嫁いできた姫が持参したものと伝えられ、久隅守景の画のなかでも秀逸な作品で、昭和35年に岐阜県指定重要文化財に指定されています。境内のコウヤマキ(高野槙=常緑針葉樹)は樹高30m、目通り周囲4.75mもあり岐阜県指定天然記念物に指定されています。
大国寺(岐阜県)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大国寺(岐阜県)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大国寺(岐阜県)周辺の天気予報
予報地点:岐阜県飛騨市2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
19℃[+5]
最低[前日差]
5℃[-5]
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+6]
最低[前日差]
4℃[-1]
