子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

三瀬砦跡の基本情報

三瀬砦跡

三重県多気郡大台町下三瀬
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

三瀬砦跡の施設紹介

織田信長に対抗したつわものの夢の史蹟 3月は例祭の餅巻きで賑わう

伊勢国の国司・戦国大名の北畠家家臣で、この地の有力者だった三瀬氏の居城。大谷川が宮川本流と合するくちばし状の突端にあって南・西・北の三方は断崖であり要害の地となっています。砦の周囲は高さ約3mの土塁によって囲まれ、内部には古井戸もあり昔の名残をとどめている。現在は杉が植えられ、八幡社が祀られています。毎年3月の例祭には餅撒きが行われます。昭和50年3月27日に県教育委員会から史蹟に指定されています。入口に未舗装の駐車場があります。

三瀬砦跡の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

三瀬砦跡の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

三瀬砦跡

オフィシャルサイト
かなみせとりであと
住所三重県多気郡大台町下三瀬
電話番号【大台町観光協会】 0598-84-1050
※この電話番号はスポットを管理する大台町観光協会のものです。カーナビなどをご利用の際はご注意ください。
営業時間散策自由
定休日散策自由
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【電車】JR三瀬谷駅から松阪駅行きバス5分下三瀬下車さらに徒歩5分【車】紀勢道大宮大台ICから車10分
近くの駅三瀬谷駅
駐車可能台数3台
駐車場料金無料
駐車場詳細三瀬砦の解説板の横に駐車スペースあり
ジャンル・タグタグを見る
タグ
三重県多気郡大台町三重県大台町史跡織田信長大谷川3月例祭家族旅行家族でお出かけ家族でおでかけ家族連れ家族連れお花見家族連れにお勧め家族連れにも楽しめるこもどに人気子供連れ子供も大人も楽しめる子供も大人も小さな子供でも楽しめる無料駐車場駐車場無料入場無料入園無料0円スポット無料で楽しい無料で楽しめる無料で遊べる0円無料歴史日本史開拓史開拓精神遺跡先人の知恵郷土史郷土愛古代のロマンロマン古代太古太古のロマン郷土研究散歩散策憩いのスポット散策路遊歩道スパ・温泉午後から遊べるGW(ゴールデンウィーク)2025春休み2026お花見2025初詣夏休み2025冬のお出かけ
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

三瀬砦跡周辺の天気予報

予報地点:三重県多気郡大台町2025年05月07日 12時00分発表

5月7日(水)

晴れ

最高[前日差]

22℃[+5]

最低[前日差]

11℃[-2]

5月8日(木)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

24℃[+2]

最低[前日差]

6℃[-5]

あなたにオススメの記事