子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

興福寺(登米市南方町)の基本情報

興福寺(登米市南方町)

宮城県登米市南方町本郷大嶽18
口コミを書く施設情報を送る

興福寺(登米市南方町)の施設紹介

色鮮やかな彫り物が目を引く興福寺

大嶽山の小高い丘の上にある興福寺は、大嶽の観音さんとして南方町の人々に親しまれてきました。807年に征夷大将軍・坂上田村麻呂が豪族・大武丸を討伐した際に、亡骸を葬った塚に観音堂を建てたのが始まりといわれています。観音堂外側の板壁には、色鮮やかに中国の二十四孝物語が刻まれ、観音堂の奥に祀られている本尊・秘仏十一面観音菩薩は33年に1度だけ開帳されます。また明治時代に建築された青い屋根が印象的な六角堂は、仏堂に洋風の建築が施された斬新なデザインとなっています。

興福寺(登米市南方町)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

興福寺(登米市南方町)

かなこうふくじ
住所宮城県登米市南方町本郷大嶽18
電話番号 0220-58-3572
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス陸前豊里駅から宮城交通佐沼線を原で下車し、徒歩で約20分
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
雨でもOK
ベビーカーOK

興福寺(登米市南方町)周辺の天気予報

予報地点:宮城県登米市2025年08月01日 12時00分発表

8月1日(金)

くもり

最高[前日差]

31℃[-1]

最低[前日差]

21℃[0]

8月2日(土)

くもり のち 雨

最高[前日差]

33℃[+2]

最低[前日差]

24℃[+2]

あなたにオススメの記事