子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

若草神社の基本情報

若草神社

宮城県登米市東和町米川字西綱木3
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
1

若草神社の施設紹介

眼病平癒のお守りがある若草山に鎮座する神社

975年に創建された神社で、古くは稲荷大明神宮と呼ばれていました。衣食住の守り神として昔から地元の人に信仰されており、夫婦円満や教育に関するご利益もあると言われているので子どもの学業成就をお祈りすることもできます。失明した青年が参拝して開眼したという逸話が残っており、参道の途中にある「霊明の井戸」はその青年が目を洗ったと言われています。眼病平癒のお守りを買うこともできます。境内には延命地蔵尊も存在します。

若草神社の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

若草神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

若草神社

かなわかくさじんじゃ
住所宮城県登米市東和町米川字西綱木3
電話番号 0220-45-2528
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス本吉駅から車で約21分
駐車場詳細普通車10台無料
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
ベビーカーOK

若草神社周辺の天気予報

予報地点:宮城県登米市2025年09月26日 06時00分発表

9月26日(金)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

29℃[+7]

最低[前日差]

16℃[0]

9月27日(土)

晴れ

最高[前日差]

25℃[-4]

最低[前日差]

14℃[-2]

あなたにオススメの記事