八聖山金山神社(旧、八聖山不動明王)の基本情報
八聖山金山神社(旧、八聖山不動明王)の施設紹介
空海が本道寺とともに開山した歴史深い神社
八聖山金山神社は、809年に空海が本道寺とともに開山したといわれている、とても歴史のある神社です。江戸時代以降には、危険な仕事を持つ鉱山師や鉱山従事者の信仰の間での信仰が深まり、全国的にも唯一の鉱山の神として信仰の対象になっています。この神社は山間部にあり、近くには、五色沼や月山などの景観が素晴らしいスポットも多く、子ども連れでも楽しめます。また、水沢温泉館などもあるので、ついでに温泉に寄ってみるのも良いかもしれません。
八聖山金山神社(旧、八聖山不動明王)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
八聖山金山神社(旧、八聖山不動明王)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
八聖山金山神社(旧、八聖山不動明王)周辺の天気予報
予報地点:山形県西村山郡西川町2025年05月22日 12時00分発表
5月22日(木)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
21℃[-7]
最低[前日差]
10℃[-4]
5月23日(金)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
19℃[-2]
最低[前日差]
7℃[-3]
