泉蔵寺の基本情報
泉蔵寺の施設紹介
横山城城主の墓!?泉蔵寺の五輪塔
泉蔵寺は当時この地方を治めていた横山城の城主・武藤氏の菩提所として建立されたお寺です。御本尊として釈迦牟尼如来・両祖大師がお祭りしてあり、楠正成の孫である楠正勝が創設したといわれています。古刹泉蔵寺の本堂には二基の石碑があります。その一つが五輪塔で横山城の城主・武藤氏廣の墓と伝えられます。この塔は天正年代の創設と推測され、重厚でかつ地方色豊かな造りになっています。昭和49年に三川町の文化財に指定されました。
泉蔵寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
泉蔵寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
泉蔵寺周辺の天気予報
予報地点:山形県東田川郡三川町2025年09月09日 18時00分発表
9月9日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
31℃[+1]
最低[前日差]
22℃[-1]
9月10日(水)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
28℃[-2]
最低[前日差]
19℃[-3]
