大隣寺の基本情報
大隣寺の施設紹介
二本松少年隊の墓やシダレザクラがある寺院
二本松藩主だった丹羽家の菩提寺として1627年に創建された曹洞宗の寺院で、山号は巨邦山です。その後2度の移転により現在地にやってきました。西国三十三観音霊場の一つでもあります。今の本堂は1811年に建てられたものです。境内には丹羽家の墓の他に、戊辰戦争で命を落とした二本松少年隊の墓も存在します。丹羽家初代から十一代までの画像も残されており、二本松市の有形文化財に指定されています。春にはシダレザクラの花を見られます。
大隣寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大隣寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大隣寺周辺の天気予報
予報地点:福島県二本松市2025年09月16日 00時00分発表
9月16日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[+3]
最低[前日差]
19℃[-2]
9月17日(水)

晴れ
最高[前日差]
32℃[-1]
最低[前日差]
23℃[+4]
