子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

満照寺の基本情報

満照寺

福島県いわき市田人町黒田字別当50
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
1

満照寺の施設紹介

弘法大師の不動明王坐像がある満照寺

深い杉林に囲まれた長い階段を上ると、県の重要文化財に指定されている満照寺(別名「黒田不動堂」)と呼ばれるお堂が現れます。満照寺は真言宗のお寺で、明王山大聖寺と羽黒山満照寺が合併して創立されました。大聖寺別当不動堂として、1701年に建立されたことが地元の記録に残っています。中には弘法大師が作ったと伝えられる一木彫りの不動明王坐像とせいたかの童子・矜羯羅が祀ってあります。建築様式は三間四面堂・総欅造りで、元禄期の華やかな様式が覗えます。

満照寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

満照寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

満照寺

かなまんしょうじ
住所福島県いわき市田人町黒田字別当50
電話番号 0246-69-2259
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス植田駅からバスで約40分
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
雨でもOK

満照寺周辺の天気予報

予報地点:福島県いわき市2025年09月21日 00時00分発表

9月21日(日)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

31℃[+6]

最低[前日差]

19℃[-2]

9月22日(月)

晴れ

最高[前日差]

27℃[-4]

最低[前日差]

18℃[-1]

あなたにオススメの記事