大龍寺(福島県)の基本情報
大龍寺(福島県)の施設紹介
830年以上の歴史を持つ白河の寺
大龍寺の開創の時期は古い文書が火災で焼失したため定かではありませんが、推定で今から830年以上前、当時の有力者であった安良勘解由使の寄進を受け、覚法という僧により開かれた長福寺が、白河市表郷番沢の峰全院八世榮室宗悦禅師によって曹洞宗大龍寺として現在の地に再興されたのが始まりと伝えられています。寺院内には、釈迦三尊像、十一面千手観音菩薩像、地蔵菩薩像、殿鐘、達磨大師尊像、涅槃像、戦没者慰霊観音像などがあります。
大龍寺(福島県)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大龍寺(福島県)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大龍寺(福島県)周辺の天気予報
予報地点:福島県西白河郡西郷村2025年09月20日 06時00分発表
9月20日(土)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
17℃[+2]
9月21日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+3]
最低[前日差]
15℃[-1]
