白八幡宮の基本情報
白八幡宮の施設紹介
武士や海運業者から信仰されてきた八幡宮
807年に坂上田村麻呂が戦勝祈願のために創建したと言われている神社で、田村麻呂が白旗を寄進したことが名前の由来です。その後は津軽三八幡の一つとして歴代の領主から厚く崇敬されており、1603年には弘前藩主津軽為信によって祈願所に定められました。また、海運業者からの信仰も厚く、北前船に積まれていた御影石や、船絵馬などを見ることができます。境内には阿倍比羅夫が座ったと伝えられる比羅夫石が存在します。なお、見学には予約が必要です。
白八幡宮の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
白八幡宮の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
白八幡宮周辺の天気予報
予報地点:青森県西津軽郡鰺ヶ沢町2025年08月01日 12時00分発表
8月1日(金)

晴れ
最高[前日差]
33℃[+1]
最低[前日差]
24℃[0]
8月2日(土)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
32℃[-1]
最低[前日差]
23℃[0]
