泉崎資料館の基本情報
泉崎資料館の施設紹介
古代のロマンを駆り立てられます。
福島県西白河郡泉崎村にある泉崎資料館は、泉崎横穴や原山古墳、関和久官衙遺跡から発見された出土品や民俗文化財を多数展示しています。7世紀前半に造営されたとされている泉崎横穴には、死者を埋葬する玄室、玄室と外部とを結ぶ羨道、玄門が残されています。今から約1,500年前に造られた全長約22メートルの原山古墳からは、四股を踏む様子力士像埴輪など多数の埴輪が出土しています。奈良・平安時代に古代白河郡を統括していた白河郡役所跡が、関和久官衙遺跡(せきわくかんがいせ)で、正倉院や舘院が発見されています。
泉崎資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
泉崎資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 泉崎資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いずみざきしりょうかん |
住所 | 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字舘24-9 |
電話番号 | 0248-53-4777 |
営業時間 | 10時00分 ~ 18時00分 |
定休日 | 年末年始 |
子供の料金 | 入館無料 |
大人の料金 | 入館無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR東北本線泉崎駅徒歩1分 |
駐車場詳細 | 無料、自家用車10台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 図書館併設 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK |
泉崎資料館周辺の天気予報
予報地点:福島県西白河郡泉崎村2025年08月01日 12時00分発表
8月1日(金)

くもり
最高[前日差]
27℃[-4]
最低[前日差]
20℃[0]
8月2日(土)

くもり のち 雨
最高[前日差]
30℃[+3]
最低[前日差]
22℃[+2]
