大河原町民俗資料収蔵室の基本情報
大河原町民俗資料収蔵室の施設紹介
昔の農具や民具2万点を収蔵・展示
※令和3年2月発生の地震被害により、民俗資料収蔵室の解体が決定し一般公開はできなくなりました。
大河原町民俗資料収蔵室は、農工具や生活用品など、昔の一般庶民生活に使われた道具などを収蔵展示しています。これらの収蔵品は町民から寄贈されたもので、約二万点にも及びます。「生産生業」、「衣食住」、「娯楽遊戯」、「信仰」、「人の一生」、「戦時関係」、「年中行事」、「学校教育教科書」などに細かく分類され整理されています。収蔵展示には大河原小学校旧校舎の一部を利用しています。事前に申し込めば見学できます。
大河原町民俗資料収蔵室の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大河原町民俗資料収蔵室の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | このスポットは閉店(館)しました 大河原町民俗資料収蔵室 |
---|---|
かな | おおかわらまちみんぞくしりょうしゅうぞうしつ |
住所 | 宮城県柴田郡大河原町字東1番地2 |
電話番号 | 0224-53-2758 |
営業時間 | 9:00から16:00 |
定休日 | 土曜日日曜日祝祭日 土日祝日と年末年始 |
子供の料金 | 入場無料 |
大人の料金 | 入場無料 |
オフィシャル (公式)サイト | |
交通情報・アクセス | 大河原駅より約1km徒歩15分東北自動車道白石インターより約12km車で10分 |
駐車場詳細 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
大河原町民俗資料収蔵室周辺の天気予報
予報地点:宮城県柴田郡大河原町2025年09月15日 00時00分発表
9月15日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
28℃[-1]
最低[前日差]
20℃[+1]
9月16日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
30℃[+2]
最低[前日差]
20℃[0]
