ござ九の基本情報
ござ九の施設紹介
江戸時代の商家で現在も竹細工などの日用雑貨を販売しています
江戸末期から明治にかけて燈心売や藁工品の商いを行っていた豪商の商家で、現在も竹細工などの日用雑貨が販売されています。江戸の佇まいを残した立派な建物で、昭和54年に盛岡市保存建造物に指定されています。母屋のほかに、土蔵が7棟あり、春には桜が満開になる川べりの美しい景観と融合し、盛岡の名所ともなっています。弁当かご、豆腐かご、長腰かごなど、昔ながらの珍しい竹細工も販売されており、お土産選びにも事欠きません。
ござ九の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
ござ九の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
ござ九周辺の天気予報
予報地点:岩手県盛岡市2025年05月11日 12時00分発表
5月11日(日)

くもり
最高[前日差]
14℃[0]
最低[前日差]
9℃[-4]
5月12日(月)

くもり
最高[前日差]
16℃[0]
最低[前日差]
9℃[0]
