小平市ふれあい下水道館の基本情報
小平市ふれあい下水道館の施設紹介
下水道の仕組みや歴史などが映像システムやパネルを用いて展示されている
小平市ふれあい下水道館は、下水道の大切さや水環境について親子で学べる施設です。
下水道の仕組みや歴史などが映像システムやパネルを用いて展示されているほか、下水をきれいにする微生物を大型モニターで観察することもできます。
おすすめは、地下5階の「ふれあい体験室」。ここで、地下25mの実際に流れている下水道管の中に入って、下水の色やにおいを体感してみましょう。
また、小学生を対象に無料で学習講座を実施しています(月1回開催)。
小平市ふれあい下水道館の口コミ(4件)
- 1年以内の口コミいつきママさんお出かけした月:2024年11月本人曰く思ってたより小さく、思って...本人曰く思ってたより小さく、思ってたよりつまらない、、、とおっしゃってたので、まだ少し早かったかなー?って感じです。大人は少し楽しめました!
- 1年前の口コミyuka0v0さんお出かけした月:2024年02月3連休初日に行きました。3連休初日に行きました。 駐車場は、自転車が数台止まっているだけで貸し切り状態でした。混雑がなく落ち着いて見てまわることができてとても...
- 1年前の口コミpicapicaさんお出かけした月:2024年02月子供がお風呂やトイレで流した水はど...子供がお風呂やトイレで流した水はどこに行くの?と興味を持ったので行きました。 入館料無料、駐車場無料です。 B5階では実際の下水道を見...
小平市ふれあい下水道館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 小平市ふれあい下水道館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | こだいらしふれあいげすいどうかん |
住所 | 東京都小平市上水本町1-25-31 |
電話番号 | 【小平市ふれあい下水道館】 042-326-7411 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | 月曜日 休・祝日の場合はその後の直近の平日休館 12/27~1/5 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ◎電車 西武国分寺線鷹の台駅より徒歩約7分。 |
近くの駅 | 恋ヶ窪駅、鷹の台駅、一橋学園駅 |
駐車可能台数 | 10台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 大型バス4台、普通車10台まで駐車可能 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 科学技術を学ぶ:〇 エネルギー(電気・石油・石炭)を学ぶ:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() オムツ交換台 |
感染症対策 | 【入館に当たっての注意事項】 ・発熱や咳・咽頭痛など体調に不安のある方の来館はご遠慮くださいますようお願いします。 ・ご入館の際は、マスクの着用と手洗い・手指の消毒をお願いします。 ・人と人との間隔は2メートル以上空け、一方通行での見学にご協力をお願いします。 ・館内での会話等は控えるようお願いします。 ・館内での飲食はお断りしております(水分補給は可)。 ・滞在時間は60分以内を目安にお願いします。 ・入館制限をすることがありますのでご協力をお願いします。 ・地下5階の下水道管内の見学は、当面の間、中止とします。 【団体見学について(当面の間の対応)】 ・団体見学を希望される方は事前に小平市ふれあい下水道館までお問合せをお願いします。 ・1グループ5名以下、5分間隔での分散見学にご協力をお願いします。 ・分散見学の途中で一般の来館者があった場合、一般の来館者を優先して入館してもらうことがあります。 ・係員随行での案内は中止しております。館内自由見学となります。 今後の対応につきましては、状況により変更になる可能性がございます。 最新の情報は小平市ふれあい下水道館のホームページでお知らせいたしますので、ご確認いただきますようお願いいたします。 |
小平市ふれあい下水道館周辺の天気予報
予報地点:東京都小平市2025年04月29日 18時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
12℃[-1]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
8℃[-4]
