美利河・二股自然休養林の基本情報
美利河・二股自然休養林の施設紹介
北海道の自然と温泉が楽しめる林
美利河・二股自然休養林は、ピリカダムから8kmほど進んだ場所にある今金町から長万部町へ広がる自然の林になります。ブナの原生林を中心とした林は、四季の様々な彩りとともに、多くの野鳥や植物を育んでおり、バードウォッチングやハイキングに最適です。ピリカベツ渓谷に沿った自然歩道を進み、丸山を上ると頂上の展望台から羊蹄山・有珠山・日本海、長万部岳と360度に広がる雄大な風景を見ることができます。そのまま、自然歩道を進むと二股ラジウム温泉があり、歩いた疲れを癒すこともできます。
美利河・二股自然休養林の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
美利河・二股自然休養林の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 美利河・二股自然休養林 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ぴりか ふたまたしぜんきゅうようりん |
住所 | 北海道瀬棚郡今金町字美利河 |
電話番号 | 【渡島森林管理署】 0137-63-2141 ※この番号は森林管理署の番号になりますので車のナビの入力に使わないでください |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR函館本線国縫駅より線路沿いの道を進みつき当たりの道道999号線を右折して進む、国道230号線とのぶつかる交差点を左折し道なりに進み、ピリカダム手前の道道999号線と分かれる三叉路を右折し道道999号線に沿ってつき当たるまで進んだところ(計22km程度) |
駐車場詳細 | 正式な駐車場はありませんが車を置ける広場があります5台程度無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
美利河・二股自然休養林周辺の天気予報
予報地点:北海道瀬棚郡今金町2025年09月17日 00時00分発表
9月17日(水)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
25℃[0]
最低[前日差]
14℃[-7]
9月18日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
12℃[-2]
