一本栗地主神社の基本情報
一本栗地主神社の施設紹介
七飯町の名木一本栗は数々の伝説が残る御神木
西洋りんご発祥の地、七飯町を走る国道5号線から少し山側に入ると一本栗地主神社があります。境内には神社名由来の栗の木がそびえ立っています。樹齢もさることながら幹の太さは道内一を誇ります。かつてよりこの木には生命が宿り、切れば血が流れると言われています。箱館戦争時の身元不明遺体が木の近くに埋められたとも伝えられ、御神木は大切に崇められています。木に近づくと朽ちかかっている所もありますが根元や周辺にハリギリ・ハルニレ・桑の木が育ち、まるで栗の木を守るかのようです。木陰では人々の憩う姿が見られます。
一本栗地主神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
一本栗地主神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 一本栗地主神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いっぽんぐりじしゅじんじゃ |
住所 | 北海道亀田郡七飯町大川9-1-19 |
電話番号 | 【一本栗地主神社】 0138-65-4444 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 函館駅からバスで約25分 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() ベビーカーOK |
一本栗地主神社周辺の天気予報
予報地点:北海道亀田郡七飯町2025年09月16日 18時00分発表
9月16日(火)

晴れ
最高[前日差]
29℃[+1]
最低[前日差]
21℃[+3]
9月17日(水)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
28℃[+1]
最低[前日差]
16℃[-1]
