水源地ふれあいのみち 水干ゾーン 〜源流のみち〜の基本情報
水源地ふれあいのみち 水干ゾーン 〜源流のみち〜の施設紹介
様々な森林の様子が知れる、登山路です。
多摩川源流の水干(みずひ)を探訪出来るコースです。
4時間ほどかかるAコース、5時間のBコースの2種類のモデルコースが公式ホームページにて公開されています。
源流部の清流と、様々な形の木々や草などを見られる登山コースとなっています。笠取小屋や一休坂など、見所やポイントもあります。
中でも、道中の「小さな分水路」は、空から降ってきた雨の水が、多摩川、荒川、富士川のそれぞれに流れていく場所です。改めて自然の偶然の重なりを、親子で知るきっかけになるスポットとなっています。
水源地ふれあいのみち 水干ゾーン 〜源流のみち〜の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
水源地ふれあいのみち 水干ゾーン 〜源流のみち〜の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 水源地ふれあいのみち 水干ゾーン 〜源流のみち〜 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | すいげんちふれあいのみち みずひぞーん 〜げんりゅうのみち〜 |
住所 | 山梨県甲州市笠取山周辺 |
電話番号 | 【水源管理事務所技術課企画調整係】 0428-21-3543 ※今電話番号は、水源管理事務所技術課企画調整係の番号です。 カーナビの設定にはご注意ください。 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【作場駐車場まで】 ・勝沼ICより車で約100分 ・JR塩山駅よりタクシーで約60分 |
近くの駅 | 塩山駅、東山梨駅、勝沼ぶどう郷駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 例年12月~4月は雪が積もるため、しっかりとした装備で入山してください。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 食事持込OK |
水源地ふれあいのみち 水干ゾーン 〜源流のみち〜周辺の天気予報
予報地点:山梨県甲州市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
21℃[0]
最低[前日差]
8℃[-2]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+4]
最低[前日差]
7℃[-2]
