【休館中】川浦歴史の里 工女宿扇屋の基本情報
【休館中】川浦歴史の里 工女宿扇屋の施設紹介
「あゝ野麦峠」を思い起こさせる、当時の女工宿を再現した展示館
「川浦歴史の里工女宿扇屋」は、野麦峠の山麓にある奈川川浦部落の当時の女工宿を再現した展示館です。館内には、飛騨と岡谷・諏訪との峠越えをした製糸工女たちの姿と、この地の特産であるわらび粉づくりの作業風景、また奈川牛で物資運搬をした牛追い組織・尾州岡船の道中姿も再現されています。追手に追われた侍や、逃げ出してきた工女をかくまった隠れ部屋なども見学できる興味深い施設です。
【休館中】川浦歴史の里 工女宿扇屋の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
【休館中】川浦歴史の里 工女宿扇屋の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 【休館中】川浦歴史の里 工女宿扇屋 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | かわうられきしのさと こうじょやどおうぎや |
住所 | 長野県松本市川浦11-32 |
電話番号 | 0263-79-2514 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | 冬期(11月中旬~4月下旬)休館 不定休 |
子供の料金 | 100円 |
大人の料金 | 200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 長野自動車道松本ICから車で80分 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
【休館中】川浦歴史の里 工女宿扇屋周辺の天気予報
予報地点:長野県松本市2025年05月25日 12時00分発表
5月25日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
24℃[+9]
最低[前日差]
11℃[-2]
5月26日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
21℃[-4]
最低[前日差]
10℃[-1]
