鹿児島県上野原縄文の森の基本情報
鹿児島県上野原縄文の森の施設紹介
多彩な演出で縄文時代の世界へと誘う「上野原遺跡」
鹿児島県霧島市国分の南東部の上野原台地に広がる縄文時代の遺跡です。今から約9500年前の竪穴住居跡をはじめ、調理施設と推定される集石遺構、連穴土坑の他、多数の土器や石器、狩りや水汲みに利用したと考えられ道の跡が発見されました。
敷地内の「展示館」には、上野原遺跡の出土品が展示される他、シアター、ジオラマなどの多彩な演出で縄文の世界が再現されています。「遺跡保存館」では、遺跡の一部を発掘当時のままに公開。また、「体験学習館」では、火おこしやアクセサリー作り、縄文食作りの体験をすることができます。
鹿児島県上野原縄文の森の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
鹿児島県上野原縄文の森の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 鹿児島県上野原縄文の森 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | かごしまけんうえのはらじょうもんのもり |
住所 | 鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森1-1 |
電話番号 | 0995-48-5701 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 【展示館】 午前9時~午後5時(ただし入館は午後4時30分まで) 【体験学習館】 午前9時~正午,午後1時30分~4時30分(正午~午後1時30分は一時閉館) ※7月~8月は,午後7時まで駐車場が開いています。 ※1月1日(元旦)は休園日ですが,午前6時から午後5時まで駐車場を開放します。 |
定休日 | 月曜日 毎週月曜日 ※月曜日が休日に当たるときは翌日が休園日となります。 ※4月29日~5月5日,8月13日~15日,1月2日~3日は,月曜日も開園 12月30日~1月1日(年末年始) 2月中旬(建国記念日の属する週の翌週の日曜日から木曜日の5日間,園内の施設メンテナンスのため) |
子供の料金 | 小中学生 150円 |
大人の料金 | 一般 320円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 東九州自動車道「国分」ICより車で約15分 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 約400台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 幼児向け体験イベントあり:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 無料休憩室あり:〇 ミュージアムショップあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
鹿児島県上野原縄文の森周辺の天気予報
予報地点:鹿児島県霧島市2025年05月01日 12時00分発表
5月1日(木)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
21℃[-2]
最低[前日差]
15℃[+6]
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
21℃[0]
最低[前日差]
8℃[-7]
