SGT美術館の基本情報
SGT美術館の施設紹介
菅田美術館が移転、QRコードで作品データはスマホで見ることができます
1998年に東京で開設した菅田美術館を2016年7月に勝浦市に移転し、名称も改めた「SGT美術館」。緑に囲まれたボックス型のおしゃれな建物の中には、洋画家の西村計雄氏の常設展示をしている他、江戸から近代までの絵画や陶磁器、旧皇室の調度品などを幅広く展示しています。
館内の撮影は自由という珍しい美術館で、ガラス張りを極力減らすことで、作品を間近に見られるようになっています。
ミュージアムショップやカフェも備え、ゆったりとした時間を過ごせるスポットです。
SGT美術館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
SGT美術館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | SGT美術館 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | えすじーてぃーびじゅつかん |
| 住所 | 千葉県勝浦市守谷1512 |
| 電話番号 | 0470-64-6336 |
| 営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 最終入館16:30 |
| 定休日 | 火曜日水曜日木曜日 年末年始 12月26日から1月5日 |
| 子供の料金 | 小学生400円 |
| 大人の料金 | 一般・大学生900円 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | JR勝浦駅から小湊バスで勝浦サニーパーク下車徒歩約12分 JR勝浦駅よりタクシーで約15分 央道市原鶴舞インターより国道297号経由で約35分 |
| 近くの駅 | 勝浦駅、鵜原駅、御宿駅 |
| 駐車可能台数 | 20台 |
| 駐車場料金 | 無料 |
| 駐車場詳細 | 大型バス2台 普通乗用車20台 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | バリアフリー |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 |
SGT美術館周辺の天気予報
予報地点:千葉県勝浦市2025年11月18日 12時00分発表
11月18日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
17℃[-4]
最低[前日差]
9℃[-3]
11月19日(水)

晴れ
最高[前日差]
14℃[-3]
最低[前日差]
7℃[-2]








