高知県立交通安全こどもセンターの基本情報
高知県立交通安全こどもセンターの施設紹介
楽しみながら交通安全を学ぶ
「高知県立交通安全こどもセンター」、通称「比島交通公園」は公園内に道路、信号機、歩道橋、踏切などの設備を置き、ゴーカートに乗り園内を回り、楽しみながら交通安全を学ぶことが出来る公園です。
ゴーカート以外にも滑り台やブランコ、ジャングルジムなどの遊具もそろい、バス図書館もあり、一日じっくり遊ぶことが出来ます。
ボランティアのお兄さんお姉さんと遊んだり、季節のイベントなどの行われていますので、オフィシャルサイトでご確認のいただき、親子でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
駐車場はありますが、お休みの日はとても混みあいますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。
高知県立交通安全こどもセンターの口コミ(3件)
- 1年前の口コミゆうきさんお出かけした月:2024年08月3年になるとゴーカートを1人で乗っ...3年になるとゴーカートを1人で乗ってOKなので、それをずっと楽しみにしていました! 桜の時期はお弁当持って楽しんでいます。 駐車場が狭...
7年前の口コミまーくんさんお出かけした月:2018年03月ゴーカートがあり、ロッククライミン...ゴーカートがあり、ロッククライミングの様なものもあり、ブランコ、滑り台、砂場、SL等あり、楽しめます。また、カートで道路を進んで行くと...- 8年前の口コミvelgoさんお出かけした月:2017年04月ゴーカート〔2人乗り160円。1人...ゴーカート〔2人乗り160円。1人乗りは100円?〕で園内を一周できます。 都内にあるような足漕ぎゴーカートではなく、ちゃんとエンジン...
高知県立交通安全こどもセンターの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
・ゴーカートを運転できるのは、小学校3年生以上です。
・未就学児は18歳以上の方と一緒でなければ、ご乗車できません。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 高知県立交通安全こどもセンター オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | こうちけんりつこうつうあんぜんこどもせんたー |
| 住所 | 高知県高知市比島町4-8 |
| 電話番号 | 088-822-0777 |
| 営業時間 | 08時30分 ~ 18時00分 ゴーカート運行 9時30分から16時30分まで (チケット販売16時20分まで) |
| 定休日 | ・年末年始(12月27日~1月1日)休園。 ・園内整備、消毒等のため臨時休園する場合があります。 |
| 子供の料金 | 【入園】無料 |
| 大人の料金 | 【入園】無料 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | とさでん交通バス「比島バス停」から徒歩約1分 |
| 近くの駅 | 高知駅、高知駅前駅、薊野駅 |
| 駐車可能台数 | 30台 |
| 駐車場詳細 | 駐車料金無料 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
高知県立交通安全こどもセンター周辺の天気予報
予報地点:高知県高知市2025年11月03日 18時00分発表
11月3日(月)

晴れ
最高[前日差]
20℃[-2]
最低[前日差]
12℃[0]
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+3]
最低[前日差]
8℃[-3]






