大法寺(小県郡青木村)の基本情報
大法寺(小県郡青木村)の施設紹介
旅人が振り返るほど美しい三重塔
長野県小県群青木村にある「大法寺」は、天台宗の寺院で、創立者は藤原鎌足の子、定恵と伝わっています。参道を登った先に観音堂、西北の小高い丘に三重塔があります。国宝に指定されている三重塔は、1333年(正慶2年)に建立されました。鶴が中空に舞うような美しい姿をしています。旅人が思わず振り返ってしまうほど美しいことから、見返りの塔とも呼ばれています。
三重塔の裏側に緩やかな山道があり、そちらからも塔を眺めることが出来ます。周囲には、大法寺観音堂や、青木村郷土美術館もあり、のんびりお散歩しながら巡るのもいいですね。美術館内には三重塔が見える喫茶室もあります。
大法寺(小県郡青木村)の口コミ(1件)
大法寺(小県郡青木村)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大法寺(小県郡青木村) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | だいほうじ |
住所 | 長野県小県郡青木村当郷2052 |
電話番号 | 0268-49-2256 |
営業時間 | 4月から10月(夏期)9:00~17:00 11月から3月(冬期)9:00~16:00 |
定休日 | |
子供の料金 | 100円 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 北陸新幹線・しなの鉄道「上田駅」お城口1番のりばから、千曲バス青木線乗車 「当郷」バス停下車 徒歩約15分 |
駐車可能台数 | 20台 |
駐車場詳細 | 駐車料金無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
大法寺(小県郡青木村)周辺の天気予報
予報地点:長野県小県郡青木村2025年05月23日 12時00分発表
5月23日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[-3]
最低[前日差]
9℃[-3]
5月24日(土)

くもり のち 雨
最高[前日差]
21℃[-4]
最低[前日差]
12℃[0]
