南三陸BIOの基本情報
南三陸BIOの施設紹介
「いのちめぐるまち」づくりの核となるバイオガスプラント
南三陸BIOは2015年10月に宮城県本吉郡南三陸町にて稼働開始したバイオガスプラントです。町からでる生ごみとし尿汚泥などから液体肥料とバイオガス(熱と電気)を生み出しています。新たな地域資源循環モデルとして注目されており、開設以来1年で1,000名以上の方々が訪れています。小中高校の見学も多く、子ども向けの説明にも対応しています。
https://www.youtube.com/watch?v=rCxGd-nyZz0&t=50s
個人での御見学では、この施設を中心とした視察ツアーもあります。
https://bio.ms-lc.org/
この取り組みを表した紙芝居動画もぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=d1heMC_8Sho&t=143s
南三陸BIOの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
南三陸BIOの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
事前予約必須です。小学生未満の方がいらっしゃる場合は、予約時に必ずお伝えください。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 南三陸BIO オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みなみさんりくびお |
住所 | 宮城県本吉郡南三陸町志津川下保呂毛14番地1号 |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時30分 見学は必ず事前予約が必要です。 |
定休日 | 土曜日日曜日祝祭日 |
子供の料金 | 詳しくは下記にお問い合わせください。 |
大人の料金 | ツアープログラムによって異なります。詳しくは下記をご覧ください。 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR気仙沼線 BRT(バス高速輸送システム)志津川駅から(車で約6分) 国道398号線を進み国道45号線沿いに南下し、約400mほど先のガソリンスタンドを超えたところの信号を右折して、県道172号線に入ります。約1分(750~800m)ほど進み左折します。川を渡ったT字路を右折して、約300m進んだところにあります。 三陸自動車道・桃生津山インターから(車で約35分) 桃生津山インター(登米市)を降りて南三陸町方面にしばらく進みます。北上川に掛かる橋を渡って突き当りを右折し、すぐ先の突き当りを左折します(国道45号線に入ります)。国道45号線をしばらく道なりに進むと(15分程度)、南三陸町に入ります。さらに道なりに進み(5分程度)、県道172号線へ左折します。約1分(750~800m)ほど進み左折します。川を渡ったT字路を右折して、約300m進んだところにあります。 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 事前に車何台でお越しかをお教え下さい。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 詳細注意事項は下記をごらんください。 https://bio.ms-lc.org/ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
南三陸BIO周辺の天気予報
予報地点:宮城県本吉郡南三陸町2025年09月13日 06時00分発表
9月13日(土)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
23℃[-2]
最低[前日差]
20℃[+1]
9月14日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
30℃[+7]
最低[前日差]
21℃[0]
