塩田の里交流館 とっこ館の基本情報
塩田の里交流館 とっこ館の施設紹介
景観や自然、伝統や文化などのさまざまな魅力を発信。民話の体験もあり
独鈷山の麓にある「塩田の里交流館(とっこ館)」は、塩田平の自然・歴史・文化を学んだり、地域文化との交流ができる施設です。塩田、川西、青木地域に存在する美しい景観や豊かな自然、また、人々の営みによって長い間に培われてきた伝統や文化などのさまざまな魅力を、屋根のない博物館として紹介・活用する、“田園空間博物館”構想に基づいています。館内には情報の間、研修の間、体験の間などのほかに語りの間があり、数多くの民話が伝わるこの地ならではの語りを、大型プロジェクターで体感できます。また、屋外にはため池もありますので、散策しがてら、歴史や仕組みを学んでみるのも良さそうです。
塩田の里交流館 とっこ館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
塩田の里交流館 とっこ館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 塩田の里交流館 とっこ館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しおだのさとこうりゅうかん とっこかん |
住所 | 長野県上田市手塚792 |
電話番号 | 0268-39-7250 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 夜間利用は要問合せ |
定休日 | 水曜日 水曜日が祝祭日のときは木曜日 年末年始(12/29〜1/3) |
子供の料金 | 入館は無料 |
大人の料金 | 入館は無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 上信越自動車道 上田菅平ICから、約45分 |
近くの駅 | 八木沢駅、舞田駅、別所温泉駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 建築を学ぶ:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 地層・地理・測量を学ぶ:〇 植物・農作物を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
塩田の里交流館 とっこ館周辺の天気予報
予報地点:長野県上田市2025年05月25日 12時00分発表
5月25日(日)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
27℃[+11]
最低[前日差]
12℃[0]
5月26日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[-4]
最低[前日差]
10℃[-2]
