隠岐島の観光のおでかけスポット一覧
隠岐島にある家族での旅行・観光におすすめの観光スポットをご紹介します。絶対に外せない定番スポットから、その土地ならではの穴場スポットまで。家族での素敵な思い出を作ろう!
海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町のおでかけスポットを表示しています。
隠岐島の観光の遊ぶところ一覧
40件中1〜15件
- 岩に陽が灯る瞬間は圧巻です
島根県隠岐郡隠岐の島町福浦
ローソク岩は、島根県隠岐の島の代地区にある海面上に20mほど突き出た小さな無人島です。現在、ローソク島への予約制遊覧船が出航されています。岩から20分ほど...- 展望台
- 観光
- 隠岐を代表する旧家のひとつ! 資料館として一般に公開されています。保存2
島根県隠岐郡海士町海士1700-2
村上家は、中世から近世に栄えた豪族で、「森屋敷」と呼ばれていました。この家は後鳥羽上皇が隠岐へご配流になった際、公文(くもん)として奉公し、上皇が亡くなっ...- 博物館・科学館
- 文化施設
- 観光
- 初めての船旅でも安心 飲食店やお土産売り場、観光名所がたくさんあります保存1
島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の四61番地
「思いきって、海や島へ旅に出てみたい」という夢を叶えませんか。隠岐の島町へのお出かけ手段は、フェリーや飛行機。港の周辺には飲食店やお土産売り場があり、休憩...- 観光
- アルカリ玄武岩からなる独特の景観保存0
島根県隠岐郡隠岐の島町元屋
海苔田ノ鼻は、隠岐諸島島後の北端に近い元屋地区にある中村港の南の一角に突出した半島です。一帯に、見事な放射状に割れ目の発達した玄武岩溶岩の岩壁と岩壁下には...- 自然景観
- 観光
- 魚介が豊富な隠岐の島で釣りを楽しめます!保存0
島根県隠岐郡隠岐の島町
隠岐の島町沿岸は、魚介が豊富でメバル・タイ・カサゴ・イサキ・イカ・シイラなどを釣ることができ、磯釣りから船釣りまで楽しむことができます。釣り好きの方に大変...- 釣り
- 観光
- 週末を利用して、日本海の楽園「隠岐諸島」を訪れよう!保存1
島根県隠岐郡隠岐の島町岬町1889-12
島根半島の海上に浮かび、日本海の楽園と言われている隠岐諸島にある空港。 現在、伊丹国際空港と隠岐空港を結ぶ大阪便と、出雲縁結び空港と隠岐空港を結ぶ出...- 展望台
- 観光
- 駅・空港・港
- 離島ならではの地質や歴史を学べるジオパーク
島根県隠岐郡隠岐の島町港町塩口24 隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会
島根県の隠岐諸島は、日本海に浮かぶ離島。主要の島はとうぜんと呼ばれる島前地区に知夫里島、中ノ島、西ノ島の3島、とうごと呼ばれる島後地区に島後島があります。...- 自然景観
- 観光
- 朝日、夕日を眺める絶好のロケーション保存0
島根県隠岐郡海士町崎
「木路ヶ崎灯台」は、海士町の最南端にあり、絶景スポットとして地元の人からも親しまれている灯台です。知夫里島と西ノ島が眺望でき、天気の良い日には島根半島や大...- 展望台
- 観光
- 隠岐一番の展望地、360度の大パノラマ保存0
島根県隠岐郡知夫村赤ハゲ山
標高325mの赤ハゲ山は知夫里島最高峰で、眺めがとても美しい山頂に展望台があります。隠岐にはいくつも展望地がありますが、赤ハゲ山の展望所はその中でも一番高...- 自然景観
- 展望台
- 観光
- 隠岐最古の木造住宅です。保存1
島根県隠岐郡隠岐の島町釜
佐々木家の位置する、隠岐島後の東海岸の旧釜村は、半農半漁の集落です。佐々木家は、代々釜村の庄屋をつとめています。主屋は、天保七年(一八三六)の建築で、隠岐...- 観光
- 「福浦トンネル」は土木遺産の手掘りトンネル!!保存3
島根県隠岐郡隠岐の島町福浦
「福浦トンネル」は、島後西部の重栖から福浦に至る海岸のところにあります。このトンネルは、明治時代に手彫りで彫られていて、とても貴重な土木遺産です。手掘りの...- 観光
- 隠岐で最も古い前方後円墳。保存0
島根県隠岐郡隠岐の島町下西
「玉若酢命神社古墳群」(たまわかすみことじんじゃこふんぐん)は島根県隠岐郡隠岐の島町の「玉若酢命神社」周辺で発見されました。古墳群は8基ありまして、最大で...- 観光
- 古墳のあるところに平神社が祀られています。保存0
島根県隠岐郡隠岐の島町平
八尾(やび)平野を見渡せる位置にある丘につくられた、隠岐島で最も大きい規模の「前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)」です。島根県指定史跡に指定されています。...- 観光
- 幻の滝「白糸の滝」が見れる事も保存0
島根県隠岐郡隠岐の島町南方
落差約30mの滝、落ちる姿が末広がりでとても美しい滝と言われています。島根県の名水百選にも選出され、この深浦滝の隣には雨の降った後にしか見る事の出来ない幻...- 自然景観
- 観光
- 普通の寺院跡とは、建物配置が異なります。保存0
島根県隠岐郡隠岐の島町有木
正式名称は「法華滅罪之寺(ほっけめつざいのてら)」で、国分寺と同じく、天平13年(741年)2月14日に出された聖武天皇からの「国分寺建立の詔」により全国...- 観光