子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

庄原・三次・芸北・世羅・三段峡の10歳向けの遊ぶところ一覧

三次市、庄原市、安芸高田市、安芸太田町、北広島町、世羅町、神石高原町のおでかけスポットを表示しています。

庄原・三次・芸北・世羅・三段峡のおでかけスポット検索

庄原・三次・芸北・世羅・三段峡の遊ぶところ一覧

343件中1〜15件
  • 奥田元宋・小由女美術館

    広島県三次市 / 美術館, 観光
    保存
    25
    奥田元宋・小由女美術館
    未評価
    口コミ募集中!
    アートに触れて、月を眺める美術館★建物全体も芸術的です。
    日本画家である奥田元宋氏と人形作家である奥田小由女氏、ご夫婦の名前が付けられた美術館です。 奥田元宋作品のモチーフとして多くの作品に登場する月にちなみ、建物は月を美しく...
  • 三良坂平和美術館

    広島県三次市 / 美術館
    保存
    12
    三良坂平和美術館
    未評価
    口コミ募集中!
    地元ゆかりの洋画家、柿手春三の作品を中心にした美術館。
    世界の非核・平和と県北の文化の発展を願って開館された県北で最初の美術館「三良坂平和美術館」。 三良坂町出身で平和と自由を求め続けた洋画家、柿手春三(かきてしゅんぞう)の作品...
  • 美術館あーとあい・きさ

    広島県三次市 / 美術館
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    日本画家・奥田元宋と人形作家・奥田小由女の作品を常設展示。
    平成6年(1994年)にオープンした「美術館あーとあい・きさ」は、吉舎町出身の日本画家である奥田元宋と人形作家小由女夫妻の作品を常設展示した美術館。奥田元宋は現代日本画壇の最...
  • 猿掛城跡

    広島県安芸高田市 / 観光
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    毛利元就が青少年期をすごした城。
    猿掛城は、岡山県小田郡矢掛町と倉敷市真備町の境にある標高239メートルの猿掛山に築かれた山城です。毛利元就が4歳から22年間を過ごした城です。元就は四歳の時、明応九年家督を長...
  • 秀嶺山 光信寺

    広島県神石郡神石高原町 / 神社・寺院
    保存
    0
    秀嶺山 光信寺
    未評価
    口コミ募集中!
    臨済宗のお寺です。自然に囲まれた境内で、ゆっくりとおくつろぎください。
    写経体験や、坐禅(要予約)ができます。 また、 恵まれた環境の中での企業、学校、 その他団体による研修や合宿も近年増加しています。 小学生を対象とした、サマースクール、ウ...
  • 岩屋寺(広島県)

    広島県三次市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    市重要文化財の木造阿弥陀如来立像や木造不動明王立像が安置されています。
    広島県は三次市畠敷町(ミヨシシハタジクチョウ)に「岩屋寺」(いわやじ)はあります。谷川の上流の深い山中にあります真言宗醍醐派(御室派)の寺院です。号は吉祥山多聞院といいます。...
  • 遊学館

    広島県世羅郡世羅町 / 文化施設
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    ダムの資料館!ダムの目的や役割など詳しく学ぼう!
    八田原ダムはダム周辺や堤内監査廊の一部が開放されていて自由に見学することができます。併設されているダム資料館「遊学館」では、ダムの概要・目的・役割などわかりやすくパネルで展示...
  • 八幡湿原

    広島県山県郡北広島町 / 自然景観
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    学術的にも貴重な場所です。
    広島県山県郡北広島町の八幡高原に点在している学術的に貴重な湿原です。日本の湿原の分布においてほぼ南限地帯にあたり、かつ、西日本で最大規模の湿原群です。学術的に貴重であると言わ...
  • 安芸高田市歴史民俗博物館

    広島県安芸高田市 / 博物館・科学館
    保存
    2
    安芸高田市歴史民俗博物館
    未評価
    口コミ募集中!
    毛利元就・郡山城にまつわる特集コーナーがあります
    「安芸高田市歴史民俗物館」は安芸高田市に関する原始・古代、中世、近世、近現代までの特徴的なものを展示しわかりやすく解説しています。 戦国武将毛利元就の本拠城郡山城の麓に位置す...
  • 戦国の庭 歴史館

    広島県山県郡北広島町 / 文化施設, 観光
    保存
    9
    未評価
    口コミ募集中!
    戦国時代にタイムスリップして当時の人々の生活を実感。
    国史跡吉川元春(きっかわもとはる)館跡歴史公園に隣接し平成19年に設置した展示施設です。歴史公園として整備した小倉山城、万徳院跡、吉川元春館跡の発掘調査成果や整備内容・出土品...
  • 神石高原町立歴史民俗資料館

    広島県神石郡神石高原町 / 博物館・科学館
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    神石高原町のルーツを探る資料館!
    「神石高原町立歴史民俗資料館」は、神石高原町神石地区の歴史や文化について紹介しています。1階では、町内にある帝釈観音堂洞窟遺跡から出土した品々が展示されています。2階では、民...
  • 六の原製鉄場跡

    広島県庄原市 / 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    砂鉄の採取から製鉄までが行われていた跡地。
    「六の原製鉄場跡」は、庄原市にある県指定の史跡です。近世末から明治時代初期にかけて、この場所では砂鉄の採取から製鉄までが行われていました。広島県にはこうした「たたら吹製鉄」の...
  • 高谷山霧の海展望台

    広島県三次市 / 展望台, 観光
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    幻想的な「霧の海」を見ることができる展望台
    広島県三次市にある標高490mの高谷山にある「高谷山霧の海展望台」。幻想的な「霧の海」を見ることができる展望台として知られ、三次市も一望できる人気のスポットです。 「霧...
  • 大田庄歴史館

    広島県世羅郡世羅町 / 博物館・科学館
    保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    今高野山を中心に栄えた荘園「備後大田庄」について紹介しています。
    今高野山の麓にあるこの資料館では、世羅町の歴史で最も注目すべき荘園「備後大田庄」について紹介しています。 古代原始から中世・近世までの関係資料や文化財が保管・展示されて...
  • 堀江家住宅

    広島県庄原市 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    中国地方山間部の古い農家の住宅。国の重要文化財に指定されています。
    花と緑、アウトドア、パワースポットにスノーパラダイスを楽しめる広島県庄原市。JR三次駅からバスで1時間のところにある、堀江家住宅です。国の重要文化財に指定されていて、17世紀...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事