萩・長門の遊ぶところ一覧
山口市、萩市、長門市、阿武町のおでかけスポットを表示しています。
萩・長門の遊ぶところ一覧
264件中1〜15件
関連するページもチェック!
- ながーい滑り台!景色も最高!保存421
山口県長門市仙崎818-1
[全国には長いすべり台が数多くありますが、山口県長門市『長門市総合公園』のすべり台は見逃せません! 山の斜面に作られた全長113メートルのすべり台とカラフル...- 展望台
- 公園・総合公園
- 観光
- 北長門海岸国定公園内に位置し、白砂青松の美しい海岸です。保存71
- 長門オリジナルのおもちゃで遊べる、多世代交流美術館保存133
山口県長門市仙崎4297-1
[長門おもちゃ美術館は山口県北西部に位置する長門市にあります。おもちゃ美術館では「メイドイン長門」のオリジナルのおもちゃに出会えます。内装や様々な種類のおも...- 美術館
- 道の駅
- 自然の匂いが漲る「くんくのだいち」
山口県山口市阿東生雲東分47-1
[山口市を走る国道9号線沿いにある道の駅です。山口県立自然公園のエリア内の名勝「長門峡」の玄関口に位置します。山の匂い、清流の匂い、大地の匂いなど、阿東の自...- 道の駅
- 静御前の等身大のブロンズ像が立つ道の駅
山口県山口市阿東徳佐上2-95
[山口市内の国道9号線沿いにある道の駅です。島根県との県境にあたる野坂トンネルに隣接し、辺りは緑いっぱい! なんといっても自慢は日帰り温泉施設「湯遊館」が併...- 道の駅
- 戦後まもなくからずっとりんご園を営む老舗です。保存29
山口県山口市阿東徳佐下403
[友清りんご園は創業者が戦後まもなく、韓国から引き上げた後に始めた長い歴史を持つりんご園です。 りんごは土づくりにこだわっており、エコファーマー認定も受け...- 果物狩り・収穫体験
- 職人の技を見学した後は、世界にひとつだけのガラスアイテムづくりに挑戦しましょう!保存84
山口県萩市大字椿東越ヶ浜1189-453
[地元笠山でのみ採掘される石英玄武岩を精製し、最先端の技術を用いて、江戸時代末期に製造されていた萩ガラスの復元に挑戦している工房です。店内からガラス越しに職...- 工場見学
- 「ひまわりロード」と「むつみ昆虫王国」に近いキャンプ場保存20
山口県萩市高佐下2698-1 伏馬山ネムの丘キャンプ場
[「伏馬山ネムの丘キャンプ場」は、山口県萩市(旧むつみ村)の伏馬山(標高499m)山頂にあります。テントベース、バンガロー、炊事棟、休憩棟、シャワー室の他、...- キャンプ場
- 田万川原産の「長門ゆず吉」を原料とした特産品が好評保存25
山口県萩市大字下田万2849-1
[山口県萩市を走る国道191号線線沿いにある道の駅です。山口県の最北端に位置し、北は日本海、東は島根県益田市に接っしています。周辺には、田万川温泉「憩いの湯...- 道の駅
- 萩の自然・歴史・文化を学び、天体観測で美しい夜空を見る。保存37
山口県萩市堀内355
[城下町、萩を町全体で博物館として捉え、その中核施設として萩の自然・歴史・文化などを学べることができる萩博物館です。武家屋敷風の趣ある建物内には、展示室や高...- 博物館・科学館
- かぶと虫ドームや昆虫の森など、自然と触れ合える施設保存74
山口県萩市高佐下2750番地202
[萩市街地からクルマで約30~40分、むつみ地域にある昆虫公園。 カブトムシに触れることができる「かぶと虫ドーム」、ヒラタクワガタやヘラクレスオオカブトな...- 体験施設
- 国内に残る貴重な史跡の一つ、山口県、萩反射炉
山口県萩市椿東4897-7
[萩反射炉は江戸時代、長州藩の軍事力強化の一環で築造されました。現地には掲示があり、反射炉の断面図とともに構造と特徴の説明書きがあります。現在残っているのは...- 観光
- 自然が生んだ見事な断層
山口県萩市須佐4981-15
[「ホルンフェルス」とは、北長門国定公園の海岸沿いにそびえるストライプの断層のこと。割ると角ばった破面で割れることから、つのいし(horn fels)の意味...- 自然景観
- 萩藩校跡地に立つ、萩の歴史や文化を知ることができる観光スポット
山口県萩市江向602
[山口県萩市江向にある「萩・明倫学舎」。萩藩の教育全般を行っていた萩藩校 明倫館の跡地にある施設で、館内には観光案内やレストラン、お土産ショップなどがありま...- 博物館・科学館
- 文化施設
- 鍋倉駅を降りたらすぐのりんご園です!保存23
山口県山口市阿東徳佐下426-1
[なかおりんご園は、この周辺の徳佐りんご園というりんご狩り農家の組合の1つです。 鍋倉駅からは徒歩2分の好立地でありながら、広い園内でお弁当なども持ち込ん...- 果物狩り・収穫体験
関連するページもチェック!