萩・長門の遊ぶところ一覧
山口市、萩市、長門市、阿武町のおでかけスポットを表示しています。
萩・長門の遊ぶところ一覧
261件中1〜15件
- 北長門海岸国定公園内に位置し、白砂青松の美しい海岸です。保存87
- かぶと虫ドームや昆虫の森など、自然と触れ合える施設保存100
山口県萩市高佐下2750番地202
[萩市街地からクルマで約30~40分、むつみ地域にある昆虫公園。 カブトムシに触れることができる「かぶと虫ドーム」、ヒラタクワガタやヘラクレスオオカブトな...- 体験施設
- 萩の自然・歴史・文化を学ぼう保存57
山口県萩市堀内355
[城下町、萩を町全体で博物館として捉え、その中核施設として萩の自然・歴史・文化などを学べることができる萩博物館です。 武家屋敷風の趣ある建物内には、歴史展...- 博物館・科学館
- 長門オリジナルのおもちゃで遊べる、多世代交流美術館保存204
山口県長門市仙崎4297-1
[長門おもちゃ美術館は山口県北西部に位置する長門市にあります。おもちゃ美術館では「メイドイン長門」のオリジナルのおもちゃに出会えます。内装や様々な種類のおも...- 美術館
- 時をつなぐ舞台空間。劇場、総合体育館や付帯施設からなる複合文化施設。保存5
山口県長門市仙崎818番地1
「山口県立劇場 ルネッサながと」は、山口県長門市にある複合文化施設。本格的な歌舞伎や文楽などの伝統演劇が上演、鑑賞できる高度な専門機能を有する807席の文...- 文化施設
- 強力な磁気を帯びた不思議な巨石群保存4
山口県萩市須佐高山南平
JR山陰本線須佐駅から車で30分ほどいったところに「高山磁石石」があります。高温の高山はんれい岩体、いわゆるマグマが形作った山であり、頂上付近にある巨石は...- 自然景観
- 守護大名大内義隆らを供養する三基の石塔保存3
山口県萩市片俣1246
室町時代の守護大名 大内義隆が長門市大寧寺で自害し、側室の子息が逃れて、御舟子の養雲院の住職となって、義隆卿、正室、側室を供養するために建立した石塔三基で...- 観光
- プライベートビーチにいるような感覚で楽しめます!保存6
- 寺院に泊まる非日常体験。写経、滝行など寺院ならではの体験も出来ます保存6
山口県長門市油谷向津具下3542-1
[「二尊院」は807年開創、女人守護の寺院として親しまれている寺院です。境内には絶世の美女・楊貴妃の墓と伝えられている五輪塔があり、参拝すると安産、子宝、縁...- 神社・寺院
- ホテル・旅館
- ながーい滑り台が自慢!大型アスレチックも人気の総合公園
山口県長門市仙崎818-1
[全国には長いすべり台が数多くありますが、山口県長門市「長門市総合公園」のすべり台も見逃せません。山の斜面に作られた全長113メートルのすべり台は子供はもち...- 展望台
- 公園・総合公園
- 観光
- 夏みかんをモチーフにした公園!大型遊具や芝生広場が待っている!
山口県萩市大字椿字霧口
[見た目にとってもカラフルな大型複合遊具のメインタワーは、萩の特産物「夏みかん」をモチーフにしていてとってもキュート♪この「夏みかんランド」にはローラースラ...- アスレチック
- スポーツ施設
- 公園・総合公園
- 萩藩校跡地に立つ、萩の歴史や文化を知ることができる観光スポット
山口県萩市江向602
[山口県萩市江向にある「萩・明倫学舎」。萩藩の教育全般を行っていた萩藩校 明倫館の跡地にある施設で、館内には観光案内やレストラン、お土産ショップなどがありま...- 博物館・科学館
- 文化施設
- 熊谷家代々収集されてきた貴重な美術工芸品が展示されています。保存5
山口県萩市今魚店町47
萩城下御用商人であった熊谷家代々の当主が収集した美術工芸品、文化財が保存・展示されています。熊谷家の土蔵3棟を改築した美術館で、主屋・離れ・本蔵は国指定重...- 美術館
- 日本海の美しいジオの海・萩阿武地域でシーカヤックの体験をしています。保存12
山口県阿武郡阿武町奈古2948-1
萩ジオパークエリアの一つとして阿武町・奈古の海でシーカヤックのナビゲーションをしています。お子さんと海で遊ぶならシーカヤックはとても楽しいアクティビティで...- 自然体験・アクティビティ
- 山陰地方随一のダイビングポイント保存31
山口県長門市仙崎2059-1 青海島ダイビングセンター
北長門海岸国定公園の中心観光地。海上アルプスとして絶景のポイント青海時。海の中にも水中アルプスが広がる。 方角の違うビーチが隣接してあるため、ほとんど中...- 自然体験・アクティビティ