尾花沢・新庄・村山・銀山温泉の神社・寺院のおでかけスポット一覧
新庄市、村山市、東根市、尾花沢市、河北町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村のおでかけスポットを表示しています。
尾花沢・新庄・村山・銀山温泉の神社・寺院おでかけスポット検索
尾花沢・新庄・村山・銀山温泉の神社・寺院の遊ぶところ一覧
51件中1〜15件
- 受験シーズンには参拝客が殺到します
山形県尾花沢市荒楯
[荒楯不動明王は戦国時代にこの辺り一帯を治めていた最上氏の家臣の一人で、尾花沢郡代を務めていた荒楯十郎によって奉祀された神社です。この神社には荒楯十郎の守り...- 神社・寺院
- 観光
- 室町幕府の重心が眠る古刹に行こう保存0
山形県西村山郡河北町谷地68
銅板屋根を持つ黒が基調の寺で、創建年代は1400年代とされています。住宅街の中にありながら、その境内の大きさと、重厚な本堂の大きさにまずは目を見張ります。...- 神社・寺院
- 観光
- 江戸時代の建造物を間近にみられる溝延八幡神社
山形県西村山郡河北町溝延5864
[天童市から約6キロメートル北西にある、溝延八幡神社は1667年の建立で、一間社流造といわれる独特の手法で造られた神社です。実際に本殿を見てみると、軸部の構...- 神社・寺院
- 観光
- 大人も楽しめる!山形の600年以上前の円形懸仏が祀られている観音堂です保存0
山形県最上郡最上町大字若宮119
山形県最上郡にある観音堂です。創建は平安時代といわれています。小国の地を開発したとされる伊豆三郎の信心仏、十一面観世音菩薩(慈覚大師作)が祀られており、巡...- 神社・寺院
- 観光
- 趣があって一度は家族で見たい風景保存0
山形県最上郡戸沢村古口字外川
外川神社(仙人堂)は縁結び有名な神社です。そのため、カップルの来客も多数あります。冬になると雪が神社にかぶりとても趣があり、風情があります。なので、カップ...- 神社・寺院
- 観光
- 山形の毎年5月にはお祭りも開催される神社です保存1
山形県東根市神町東2丁目3番14号
山形県東根市にある神社です。1613年に創建されたといわれています。若木山のふもとに位置し天然痘の神様として地元の人達に親しまれています。毎年5月3日には...- 神社・寺院
- 観光
- 宮廷音楽である雅楽がきける光徳寺保存2
山形県東根市大字長瀞4894-1
光徳寺は、東北地方の山形県の長瀞の市街地にたたずむ神社です。創建は1570年前後といわれていて、歴史のある建物が立ち並んでいます。長刀次吉銘や、親鸞上人筆...- 神社・寺院
- 観光
- 慈覚大師円仁が彫った木造聖観音菩薩像がある保存2
山形県尾花沢市大字六沢741-3
山に囲まれた場所にある寺院で、最上三十三観音の第二十三番札所である六沢観音が存在します。ご本尊の聖観音菩薩像は、慈覚大師円仁の手によるものです。円照寺があ...- 神社・寺院
- 観光
- 日本ではただ一つの居合道の神社保存1
山形県村山市林崎85
居合術の始祖とも言われる林崎甚助重信が、奉られている神社です。林崎甚助重信はこの社に祈願し「林崎夢想流」という剣術も編み出し、7年かけて父のかたき討ちに成...- 神社・寺院
- 観光
- 「おくの細道」松尾芭蕉ゆかりの寺保存0
山形県北村山郡大石田町大石田乙692-1
山形県北村山郡に位置する西光寺は、大石田観音とも呼ばれる時宗の寺で、最上三十三観音霊場第二十九札所となっています。境内入口には慶応4年に東京浅草の仁王に似...- 神社・寺院
- 観光
- 山形古刹のひとつ乗船寺で出会う釈迦涅槃像保存1
山形県北村山郡大石田町大石田丙206
乗船寺の外観は周囲の山々と見事に調和、県内でも名刹のひとつに数えられています。寄木造りで漆箔彫眼2メートルを超える釈迦涅槃像が安置されています。顔立ちは穏...- 神社・寺院
- 観光
- 復縁・恋愛成就のご利益のある浅間神社保存4
山形県東根市大字羽入731
浅間神社は、山形空港の近くにある神社で、木花咲耶姫と地蔵尊が祀られていて、復縁・恋愛成就・安産子育てにご利益のある二神仏として有名な神社です。創建は160...- 神社・寺院
- 観光
- 山形県の文化財に指定されている菅原道真を祀る神社保存1
山形県新庄市堀端町6
山形県の有形文化財に指定されているこの神社は新庄藩主だった戸澤家の氏神で、1628年に初代藩主の政盛によって創建されました。1668年には二代藩主の正誠に...- 神社・寺院
- 観光
- 文化財の薬師如来坐像が祀られているお堂保存3
山形県東根市大字東根
747年に行基菩薩が聖武天皇の勅命を受けて開いたと言われている真言宗智山派の古刹で、山号は医王山です。古くは護国山薬王院国分寺と呼ばれており、現在も参道入...- 神社・寺院
- 観光
- 山形の観世音を祀る子授かりと安産の観音様です保存1
山形県最上郡最上町大堀
山形県最上郡にある観世音を祀る安産の神です。1187年に創建されたといわれています。源義経の伝説があり、子授かりなどの観音様として知られています。境内に入...- 神社・寺院
- 観光
- 小さな子供から大人まで30種以上のコンテンツ遊び放題保存1,292
宮城県仙台市泉区南中山1-35-57 イオン仙台中山店別館1階
[「JOYPOLIS SPORTS イオン仙台中山店」は年齢、性別問わず、誰もが楽しめるスポーツ系エンターテインメント施設です。 施設内の広さはテニスコー...