旭川市の博物館・科学館のおでかけスポット一覧
旭川市にある子供が喜ぶ、親子で楽しめる博物館・科学館をご紹介します。歴史や科学、社会を学べるスポットから、子供が大好きな恐竜や電車、飛行機などが展示されたスポット、また特別な体験・実験ができるスポットまで。子供も大人も楽しめます。
旭川市の博物館・科学館の遊ぶところ一覧
7件中1〜7件
- 科学の不思議について~自然科学の観点から~
北海道旭川市宮前1条3丁目3番32号
[「旭川市科学館サイパル」は、子どもたちは科学の楽しさと面白みを知り、大人は科学が日常生活といかに密接に関わり合っているかという事を再認識できる場所です。 ...- 博物館・科学館
- 北海道の開拓や屯田兵、防衛の歴史等がわかります保存12
北海道旭川市春光町 国有無番地
陸上自衛隊第二師団の旭川駐屯地内に位置する「北鎮記念館」。かつて軍都と呼ばれた旭川市にあり、屯田兵や旧陸軍第七師団の歴史の他、陸上自衛隊第2師団の活動など...- 博物館・科学館
- 文化功労者や文化勲章を受章した小説家・井上靖の生涯を紹介保存2
北海道旭川市春光5条7丁目
旭川市にある井上靖記念館は、この地で生まれた井上靖を記念して1993年にオープンしました。 京都帝国大学哲学科卒業の小説家・井上靖は、1950年に「闘牛...- 博物館・科学館
- 『男山』の歴史と文化を学んでみませんか?保存22
北海道旭川市永山2条7丁目1-33
男山酒造り資料館は日本の伝統産業の一つでもある酒造りの歴史と文化を今に伝える資料館です。名酒『男山』は日本最北端の大雪山の伏流水を使って造られています。こ...- 博物館・科学館
- 工場見学
- 旭川の歴史や風土について家族で学べる博物館保存14
北海道旭川市神楽3条7丁目 旭川市大雪クリスタルホール内
「旭川市博物館」では、旭川にちなんだ様々な展示やイベントが行われており、お手玉などの昔の遊びを実際に体験することが出来ます。イベントはアイヌの文様を使用し...- 博物館・科学館
- 日本で一番歴史の長いアイヌ記念館保存10
北海道旭川市北門町11丁目
川村カ子トアイヌ記念館は1916年に日本最初のアイヌ民族資料館として開館しました。アイヌ民族の文化を保護し、伝承していくために設立され、館内には実際に使用...- 博物館・科学館
- 屯田兵や北海道開拓について学べる施設保存7
北海道旭川市東旭川南一条6丁目3-26
屯田兵が実際に使用していた農機具や生活用品などが展示されている施設です。「ゲロリ」と呼ばれる下駄スケートや「たこ足」と呼ばれる直播器を見ることができ、先人...- 博物館・科学館