十和田市の中学生・高校生向けの遊ぶところ一覧
十和田市の中学生・高校生向けの遊ぶところ一覧
25件中1〜15件
- 「Arts Towada」計画の中核施設保存90
青森県十和田市西二番町10-9
[官庁街通り全体をひとつの美術館に見立てて多様なアート作品を展開していく「Arts Towada」計画の中核施設。自分の願いを記した紙を木の枝に吊るしていく...- 美術館
- 馬と触れ合うならここしかない!
青森県十和田市深持字梅山1-1
[馬と触れ合うならこの駒っこランド! 駒っこランドにはサラブレッドだけじゃなく、野間馬や和種の馬が現在13頭います。 その馬たちにエサをあげたり、乗馬体...- 牧場
- 公園・総合公園
- シーズンごとの美しさを最高の環境で味わえる遊覧船保存29
青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486
青森県十和田市と秋田県鹿角郡小坂町にまたがる十和田湖で運行されている遊覧船です。海抜401m・周囲46.2km・最大水深326.8mの二重カルデラ湖の西湖...- 自然景観
- 観光
- 南部裂織や調理体験など、色々な文化・伝統体験ができる道の駅
青森県十和田市大字伝法寺字平窪37-2
[青森県十和田市を走る国道4号線沿いにある道の駅です。敷地内の「匠工房」では、地元の伝統工芸の「南部裂織」作りをはじめ、予約にてトウモロコシの皮から作る「き...- 道の駅
- 匠工房「南部裂織の里」で伝統工芸体験!保存15
青森県十和田市大字伝法寺字平窪37-2 (道の駅とわだ内)
匠工房「南部裂織の里」は、隣接する「道の駅わだぴあ」の駐車場も利用できる便利なスポット。バリエーション豊かで個性的な裂織の作品が鑑賞できます。また裂織体験...- 体験施設
- 教室・習い事
- 四季折々の風景や絶景露天風呂が楽しめる宿泊施設
青森県十和田市奥瀬字栃久保231 奥入瀬渓流グランドホテル
[青森県十和田市に星のリゾートグループのホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」があります。特別名勝かつ天然記念物に指定される奥入瀬渓流のそばで四季折々の...- ホテル・旅館
- 見て、食べて、遊んで!!広大な湖で大自然を満喫しよう!!
青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486
[日本で唯一の二重カルデラ湖として有名な青森県の十和田湖。 面積では日本で12番目、深さでは日本で3番目の湖です。 湖の周囲には、温泉やスキー場キャ...- 釣り
- 公園・総合公園
- 観光
- むかしなつかし、郷土の歴史を学ぼう!保存4
青森県十和田市大字奥瀬字中平61-8
重要な歴史的文化遺産を収集・保存し、展示することで、市民に郷土の歴史への理解を深めてもらうために、1972年に開館しました。市内の遺跡から発見された資料を...- 博物館・科学館
- 冬になると住宅が雪化粧をし、とても趣があります保存6
青森県十和田市大字奥瀬字栃久保80
青森県十和田市にある「旧笠石家住宅」は、江戸時代後期の建造物で国の重要文化財に指定されています。冬の時期には、住宅の藁葺き屋根に雪が積もり、とても風情があ...- 道の駅
- 旧「三本木ラドン温泉」が「紅葉の湯」に変更しました保存9
青森県十和田市三本木字千歳森391-4
三本木ラドン温泉の名称は、紅葉の湯に変更しました。トロミのあるお湯は掛け流しで、お湯の温度も熱め、普通、低めの3通リあるので、お子様や体調に合わせて選ぶこ...- 温泉・銭湯
- 様々なお湯を味わえる日帰り入浴施設です保存5
青森県十和田市相坂前川原188-1
源泉掛け流しで強塩の泉質なので、かなりの濁りがあります。この日帰り温泉施設には大小さまざまな浴槽が存在し、中でもトルマリンやマグナムなどの鉱石を敷いた鉱石...- 温泉・銭湯
- 八甲田山を背景に、おいしいご当地グルメを存分に味わおう保存9
青森県十和田市大字奥瀬字堰道39-1
青森県十和田市を走る国道102号線沿いにある道の駅です。主に「観光物産館 四季彩館」「OIRASE BEER Brewery&Restaurant」「あら...- バーベキュー
- 公園・総合公園
- 道の駅
- 奥入瀬渓流のエコツーリズム拠点施設です保存23
青森県十和田市奥瀬字栃久保183
奥入瀬渓流の渓谷の森は、樹木や野草などをゆっくり鑑賞できる野外博物館です。奥入瀬渓流館はその入口に位置し、奥入瀬のエコツーリズム拠点施設となっています。自...- 文化施設
- 国立公園内のキャンプ場。静かな湖畔で命の洗濯を!保存14
青森県十和田市大字奥瀬宇樽部
宇樽部キャンプ場は、十和田八幡国立公園内のキャンプ場です。十和田湖の東側湖畔に位置し、周囲はブナ、ミズナ、カエデなどの落葉広葉樹が広がる国有林に囲まれる林...- キャンプ場
- たくさんの花と、自然と動物と触れ合える、鯉艸郷保存13
青森県十和田市深持鳥ヶ森2-10
鯉艸郷では数種類の花が季節によっていろいろ咲いており、4月~5月が見ごろのクリスマスローズ6月~7月が見ごろの花菖蒲やルピナス、6月が見ごろの芍薬、春から...- 植物園・フラワーパーク