由利本荘市の観光のおでかけスポット一覧
由利本荘市にある家族での旅行・観光におすすめの観光スポットをご紹介します。絶対に外せない定番スポットから、その土地ならではの穴場スポットまで。家族での素敵な思い出を作ろう!
由利本荘市の観光の遊ぶところ一覧
15件中1〜15件
- 乗って楽しい自然豊かな景色を走る鉄道保存61
秋田県由利本荘市矢島町七日町字羽坂21-2
[由利高原鉄道は日本海に面する秋田県由利本荘市の羽後本荘駅ー矢島駅までの全長23.0kmのローカル線で「おばこ号」の愛称で親しまれています。名山「鳥海山」を...- 観光
- 乗馬とこども向けの体験がいっぱい保存25
秋田県由利本荘市矢島町城内字花立90-1
ポニーランド花立は、鳥海高原にある景観豊かな場所にあります。 小さなお子様でも乗馬やカヌーを楽しむことができます。 雪まつり・ルピナスまつり・...- 牧場
- 観光
- 自然体験・アクティビティ
- 天井の龍の下で手を叩くと鳴き声のような音がする保存1
秋田県由利本荘市藤崎字藤代131
866年に開かれた曹洞宗の寺院です。その後子吉氏の菩提寺となりましたが、江戸時代になると一時荒廃しました。しかし、六郷氏によって再興されています。現在の本...- 神社・寺院
- 観光
- 高原でプラネタリウムと天体観測ができる保存8
秋田県由利本荘市西沢字南由利原
秋田県由利本荘市の南由利原高原青少年旅行村の施設にあり、40人を収容できるプラネタリウムと、60センチメートルもある天体望遠鏡を使った、天体観測ができます...- 観光
- 土田家住宅は秋田県にある歴史的建造物です保存2
秋田県由利本荘市矢島町元町相庭館9
土田家住宅は延宝6年(1678年)初代清左衛門が建てたとされています。東日本最古の民家とされ、昭和59年に解体し当時の材料に近い物を利用して復元されました...- 文化施設
- 観光
- 城跡や神社・ワイン城がある公園山保存2
秋田県由利本荘市岩城亀田
高城山城址公園は、高城城があった山とその周辺エリアの様々な施設をまとめた公園です。以前は遊園地もありましたが、現在は施設に入ることはできません。城の遺構以...- 公園・総合公園
- 観光
- 四国から移封されてやってきた生駒氏の菩提寺保存0
秋田県由利本荘市矢島町城内字田屋の下26
龍源寺は、福井の永平寺と横浜鶴見の総持寺を両大本山としている寺院です。1623年に由利十二頭の一人打越光隆によって長国寺の即殿分廣和尚を招いて創建。164...- 神社・寺院
- 観光
- 真田幸村の娘・顕性院「お田の方」が建立したと伝えられているお寺保存1
秋田県由利本荘市岩城亀田最上町字最上町104
戦国武将・真田幸村の娘である顕性院が、大坂の陣で豊臣方につき敗れた真田家を供養するために建立したお寺です。お寺にある宝物殿では、顕性院がここ亀田藩に嫁入り...- 神社・寺院
- 観光
- 歴史を感じる古寺、龍門寺を参拝しよう保存2
秋田県由利本荘市岩城亀田
龍門寺は寛永5年(1628)に建立されたとされる、亀田藩主岩城家の菩提寺です。龍門寺は何度も大きな火災に遭い、現在の本堂は昭和35年に再建されたものです。...- 神社・寺院
- 観光
- 日本三大長谷観音の1つ赤田の大仏を参拝しよう保存3
秋田県由利本荘市赤田字上田表115 長谷寺
秋田県由利本荘市の長谷寺は、奈良県桜井市の長谷寺、神奈川県鎌倉市の長谷寺と共に、日本三大長谷観音の1つとして知られる寺院です。由利本荘市の長谷寺には、高さ...- 神社・寺院
- 観光
- さまざまな赤田に触れられる五峰苑保存4
秋田県由利本荘市赤田字上田表95
長谷寺の門前にあたる場所にある五峰苑は、緑地広場と伝統や文化を保存する「東光館」からなっています。 東光館には、赤田出身の画家の作品がある美術館や、是和...- 美術館
- 観光
- 雄大な滝の流れを満喫できる!!保存2
秋田県由利本荘市岩城滝俣
亀田不動滝展望台は、秋田県の由利本荘市にある亀田不動滝を眺めることができる展望台です。雄大な滝の流れを身近で感じることができるとして、夏場には避暑の場所と...- 展望台
- 観光
- 中世の頃の秋田の面影が残された歴史スポットです保存3
秋田県由利本荘市矢島町荒沢
秋田市の近くにある八幡神社は室町時代にこの地域を治めた大井氏によって築かれた矢島根城館の城跡地に建てられた神社です。茅葺き屋根の比較的質素な社殿ですが、城...- 神社・寺院
- 観光
- 旧藩祭は亀田大神楽や亀田手踊りで大賑わい保存0
秋田県由利本荘市岩城亀田
秋田県由利本荘市にある熊野神社は神仏混交で安勝寺ともいわれています。出羽の太守・最上家の崇敬社になり、後に藩主・岩城家の崇敬社になりました。応永五年(13...- 神社・寺院
- 観光
- 聖徳太子像が祀られている太子堂保存1
秋田県由利本荘市小栗山字代内
佐々木美濃介が美濃国から持ってきたと言われる聖徳太子像が祀られている太子堂は本荘市の代内集落にあります。太子堂は天正年間(1573から1592)に創建され...- 神社・寺院
- 観光