琴浦町の大人も楽しめる遊ぶところ一覧
琴浦町の大人向けのおでかけスポット検索
琴浦町の大人向けの遊ぶところ一覧
26件中1〜15件
- 牧場庁舎に向かって続く樹齢90年前後の桜並木が圧巻保存17
鳥取県東伯郡琴浦町赤碕 家畜改良センター 鳥取牧場
明治33年に現在の島根県横田町に「島根種馬所」として創設され、移転改称をしながら戦後の種畜供給を食糧増産に重要な役割を果たしてきました。平成2年に種畜牧場...- 牧場
- 国立公園の森林のなかでアウトドアライフを楽しもう保存4
鳥取県東伯郡琴浦町野井倉688-130
大山隠岐国立公園内に位置するキャンプ場です。 「日本の滝百選」に選ばれた大山滝まで森林浴を楽しみながらハイキング。 初夏は川遊び、秋は紅葉狩りと四季を...- キャンプ場
- ホテル・旅館
- ハイキングも楽しめる、県下最大の名瀑
鳥取県東伯郡琴浦町野井倉
「大山滝」は東伯郡琴浦町野井倉にあり、「日本の滝百選」にも選ばれた名滝です。加勢蛇川(かせちがわ)上流にあり、元は3段の滝でしたが、1934年の室戸台風に...- 自然景観
- 名前の通り鱒も上れない滝
鳥取県東伯郡琴浦町山川
[鳥取県東伯郡琴浦町の鱒返しの滝は落差が50mとあまり高くはありませんが、両側は絶壁となっていて、本当の高さと、滝壺の深さを知る者はいないという、まさに神秘...- 自然景観
- 観光
- 家族、お友達、みんなで楽しめるキャンプ場や散策路、多目的広場のある公園保存24
鳥取県東伯郡琴浦町大父1025-75 大父木地親水公園
キャンプ場と小川や遊水池があり、川遊びや森林浴を楽しみながらの散策もできる遊歩道も整備されています。ファミリー、友達、グループ、みんなで楽しめるキャンプ場...- キャンプ場
- 公園・総合公園
- 観光
- 日韓の友好が永遠に続くことを願って作られた公園保存5
鳥取県東伯郡琴浦町別所167-1 日韓友好交流公園「風の丘」
鳥取県の中央に位置する、鳥取県東伯郡琴浦町。山陰自動車道琴浦船上山インターチェンジから車で5分ほどのところにある、日韓友好交流公園「風の丘」です。過去2度...- 公園・総合公園
- 観光
- 桜の名所としても親しまれ、さまざまな季節に楽しめる山
鳥取県東伯郡琴浦町山川
古期大山火山の活動によって噴出した溶岩流が、長年の浸食によって削られ特異な山の形を作り出したとされています。標高615mのこの船上山は、南方の勝田ヶ山、甲...- 自然景観
- 10mの高さから眼下の日本海に向かって滑り降りるローラーすべり台
鳥取県東伯郡琴浦町別所255
[鳥取県東伯郡の琴浦町を走る国道9号線沿いにある道の駅です。敷地からは、雄大な日本海の眺めが広がります。施設本館の裏には、海に面する児童遊戯施設を備えていま...- 道の駅
- 東伯郡琴浦町にある歴史ある神社です。保存2
鳥取県東伯郡琴浦町稲荷ヶ岳
伯耆稲荷神社(ほうきいなりじんじゃ)は、東伯郡琴浦町にある神社です。いつ創立されたかは不明ですが、平安末期の「後白河天皇」の頃、白狐の神の御使いが現れ、「...- 神社・寺院
- 見る人それぞれに想いがつのる彫刻保存1
鳥取県東伯郡琴浦町赤碕 (菊港)
彫刻家「流政之」先生作の石像です。「琴浦町」にある「菊港」先東突堤にあります。石像は三体あり、すべてが日本海を向いています。高さは4.33メートルあります...- 観光
- 奥ノ院は後醍醐天皇などが祀られています。保存0
鳥取県東伯郡琴浦町山川
船上神社の「船上」の由来は船上山にあります。この山の西坂からのぼったところの頂上にあるのがこの船上神社です。 大きく歴史として動いたのは明治11年です。...- 神社・寺院
- ダイナミックな大山滝がみどころです。保存2
鳥取県東伯郡琴浦町野井倉
このコースは、川床から一向平(いっこうがなる)を歩くコースで、かつて山岳仏教が栄えたころ利用されていた大山から三徳山を結ぶ修験道の一部を巡ります。コース途...- 自然景観
- 個人の敷地内に残る古墳です。保存4
鳥取県東伯郡琴浦町出上
勝田川下流の出上平野中にあるこぢんまりとした古墳です。墳丘はほぼ無くなり、安山岩の切石で造られた横穴式石室が露わになっています。石室は、玄室の手前に前室を...- 観光
- 山陰地方で唯一の国指定特別史跡「斎尾廃寺跡」に隣接 運動広場がある桜の名所保存5
鳥取県東伯郡琴浦町槻下上斉尾996-45 斎尾廃寺跡
山陰地方で唯一の国指定の特別史跡である「斎尾廃寺跡」の近くにあるコミュニティー施設「白鳳館」に隣接しています。この「白鳳館」は、白鳳期に建立されたとする「...- 神社・寺院
- 公園・総合公園
- 観光
- 辛口にこだわって造り続けています。保存4
鳥取県東伯郡琴浦町浦安
鳥取県の東伯郡琴浦地町で100年以上日本酒を作り続けている酒蔵です。冬の寒風に吹きさらされる大山の山麓をはじめとする豊かな自然環境が酒造りに適していると言...- 観光