井原市の遊ぶところ一覧
井原市の遊ぶところ一覧
31件中1〜15件
- 楽な姿勢のままイチゴ狩りが楽しめます!
岡山県井原市高屋町1840
[イチゴの栽培が行われている観光農園です。章姫(あきひめ)や女峰(にょほう)などの品種を水耕栽培で育てています。ビニールハウス内で立ったままイチゴ狩りを楽し...- いちご狩り
- 時間無制限♪ママ友会歓迎♪ご飲食物持込OK♪お子様1名500円♪保護者様無料♪保存286
岡山県井原市下出部町2-11-2 ゆめタウン井原2F
[☆☆☆2023年リニューアルに伴い10円で遊べる「10円キャッチャー」登場☆☆☆ ゆめタウン井原2F! ◆ピノッキーランド井原店(井原市唯一のキッズス...- 室内遊び場
- アミューズメント
- オートキャンプも日帰りレジャーも楽しいアミューズメントパーク。
岡山県井原市笹賀町1682-1
[岡山県井原市の西部に位置する「経ケ丸グリーンパーク」。自然環境に恵まれた丘陵地にあり、スポーツやアウトドアを通して家族・職場・地域での憩いと連帯を深めるた...- キャンプ場
- バーベキュー
- アスレチック
- 公園・総合公園
- 星が美しく見える町として知られる町にある、国内でも最大規模の公開天文台です。保存58
岡山県井原市美星町大倉1723-70
星が美しく見える町として知られ、光害防止条例で星空が守られている美星町。吉備高原の高台にある美星天文台は、国内でも最大規模の公開天文台です。金・土・日・月...- 社会見学
- 小田川渓谷一帯が紅葉で彩られる絶景スポット
岡山県井原市芳井町吉井
[「天神峡」は、広大な高梁川上流県立自然公園の一角をなす小田川に沿う景勝地です。渓谷内に天神社が祀られていることからこの名前が付けられました。紅葉がきれいな...- 自然景観
- 芳井町の歴史について時代を追って詳しく学ぶことができます。保存4
岡山県井原市芳井町吉井4110-1
芳井歴史民俗資料館では、芳井町内から出土した土器・化石・民具・古文書などの展示が行われており、芳井町の歴史について詳しく学ぶことができます。館内の一角には...- 博物館・科学館
- 金島桂華の作品や近現代の日本画、洋画を展示収蔵しています。保存8
岡山県井原市高屋町3-11-5
岡山県の南西部、ちょうど広島県との県境に位置する岡山県井原市。山陽自動車道笹岡インターチェンジから車で30分のところにある、華鴒大塚美術館です。タカヤグル...- 美術館
- 当地で亡くなったと伝えられてる源為朝の墓保存4
岡山県井原市門田町蔵本
土塀をめぐらせた墓域内に須弥壇状の一段高い石垣をもうけ、その上に9基の五輪塔が立てられている墓で、市の有形文化財に指定されています。この中でも、右端の最大...- 観光
- 岡山県下に残る平安仏の中で最大の巨像保存5
岡山県井原市笹賀町271・378 金敷寺・金鴫寺
岡山県下に残る平安仏の中で最大の仁王像を有する「金敷寺」と「金鴫寺」。阿形像(あぎょうぞう)は、像高352cm、吽形像(うんぎょうぞう)は、像高360cm...- 神社・寺院
- 北条早雲生誕の地です保存3
- 「嫁いらず観音院」の境内につながる公園は、自然の地形を生かした桜の名所保存20
岡山県井原市大江町 相原公園
岡山県井原市の観光名所「嫁いらず観音院」から山王川に沿って相原池へ向かう一帯が、風致公園として整備されています。「井原リフレッシュ公園」も近く、市民にとっ...- 公園・総合公園
- 毎月第3土曜日に「おはなし会」を開催しています。
岡山県井原市芳井町吉井4058-1
[「井原市芳井図書館」は、水墨画や雪舟・根菜・内山完造の本を重点的に揃えているほか、「児童書コーナー」には絵本や紙芝居などお子さんの喜ぶ本が充実しています。...- 図書館
- 岡山、美星町で 綺麗な夜空や月の観望会ができる公園です保存6
岡山県井原市美星町宇戸1165番地54
岡山県の井原市に、星空や月を観望できる施設があります。元々は海上保安庁の美星水路観測所だったところを、井原市で管理運営している公園です。「我が子に美しい星...- 展望台
- 公園・総合公園
- 毎月第1土曜日にお子さん向けの「おはなしひろば」を開催しています。保存1
岡山県井原市美星町三山1055
「井原市美星図書館」では、地域に根ざした図書館づくりが行われており、神楽の本や星座の本を重点的に揃えています。絵本や紙芝居などお子さん向けの本が揃う「児童...- 図書館
- 多くの有形文化財や重要文化財を保存している寺院です保存3
岡山県井原市高屋町1801
岡山県井原市にある真言宗のお寺です。731年に行基によって、開基されたと言われている大変歴史のある寺院です。 寺院内には国指定有形文化財の木造不動明王坐...- 神社・寺院
- 観光