砥部町の遊ぶところ一覧
砥部町のおでかけスポット検索
砥部町の遊ぶところ一覧
41件中1〜15件
関連するページもチェック!
- 堀を使ったパノラマ展示!まるで動物の国を世界一周しているような感覚に。保存456
愛媛県伊予郡砥部町上原町240
[愛媛県伊予郡の静かな丘陵地の県総合運動公園内に、1988年に開園した県立の動物園です。広々とした園内は、170種823点の動物たちが、生息地や種類に基づい...- 動物園
- 茅葺き屋根の古民家で休憩しよう 砥部焼き購入も可能保存1
愛媛県伊予郡砥部町五本松36
「村の駅 五本松」は伊予郡砥部町にあり、窯元散策中に立ち寄りやすい施設。茅葺き屋根で風情ある外観の古民家を利用しています。 館内の砥部焼ギャラリーで...- 文化施設
- ショッピング
- 150年余りの歴史を持つスポット!親子で楽しめる体験もできます!保存5
愛媛県伊予郡砥部町川登578
愛媛県伊予郡砥部町にあるスポットです。ここは、江戸時代後期に建てられた旧庄屋屋敷です。150年余りの歴史をもちます。 ここでは、解放された休憩所とし...- 体験施設
- 世界最大規模の木造橋「神の森大橋」に近接する道の駅保存22
愛媛県伊予郡砥部町総津162-1
愛媛県伊予郡の砥部町を走る国道379号線沿いにある道の駅です。愛媛県中央部の清流の里に位置し、世界最大規模の木造橋「神の森大橋」に近接しています。敷地内に...- 道の駅
- オリジナルの砥部焼を作りに行こう!こどもも楽しめる砥部焼作り体験!保存3
愛媛県伊予郡砥部町五本松82
砥部焼で知られる、愛媛県伊予郡砥部町。松山インターチェンジから車と徒歩で30分ほどのところにある、砥部町陶芸創作館です。ろくろや手びねりで砥部焼を作ったり...- 体験施設
- タネ飛ばし大会も有り、梅鑑賞もお祭りも楽しめます保存6
愛媛県伊予郡砥部町七折109
「七折梅園」は砥部町の特産品である七折小梅を、観光用として造成した梅園です。約200本の梅の木が植樹され、赤、白、ピンク色の可愛らしいお花が咲きます。 ...- 自然景観
- 流しそうめんで、人気のスポット保存6
愛媛県伊予郡砥部町総津1548(権現山休憩所)
石斛・岩松・岩ちしゃ等珍しい植物が自生し、登山道には「せり割り」「一の鎖」「二の鎖」「三の鎖」等の難所があます。清流が流れる川沿いのひんやりとした環境で、...- 自然景観
- 焼物三昧の一日を!保存26
愛媛県伊予郡砥部町千足359
【砥部焼のすべてを体感】焼き物の里『とべ』の作家窯元のかわいい作品がお出迎え。伝統工芸の工程見学もできます。絵付工房では、あなたならではの砥部焼づくりに挑...- レストラン・カフェ
- アットホームなアミューズメント施設。ご家族連れでのおでかけにぴったり!保存4
愛媛県伊予郡砥部町重光239 フジ砥部店2F
「namcoフジ砥部店」は、パパママも、もちろんお子様もみんなが一緒に遊べるお店。買い物帰りの息抜きに、家族でちょっと寄ってみてはいかがですか?おなじみキ...- アミューズメント
- 窯元直営の砥部焼販売店!こどもと絵付けの体験もできます!保存7
愛媛県伊予郡砥部町宮内83
愛媛県伊予郡砥部町にある砥部焼陶芸館へは、松山ICから車で、通谷口から徒歩で行くことができます。窯元直営の砥部焼販売店です。館内では、現在36軒の窯元の作...- 体験施設
- 文化施設
- 100mもの長いローラーすべり台に挑戦しよう!保存37
愛媛県伊予郡砥部町総津117
全長100mものローラーすべり台がある砥部町の公園。ジェットコースターさながらのスリル満点な体験ができるのはもちろん、豊かな自然の中をすべり降りる爽快な気...- 公園・総合公園
- 歴史的に貴重な場所を将来に末永く保存するため整備したのが「水満田古墳公園」保存7
愛媛県伊予郡砥部町425番地 水満田(みつまた)古墳公園
愛媛県の中でも特に古墳が密集している地域が砥部町になります。金毘羅山公園の南西斜面に、古墳時代の後半のものと推測されている古墳が27つもあります。形状は、...- 公園・総合公園
- 観光
- 自然に囲まれて砥部焼を体験できます!保存11
愛媛県伊予郡砥部町総津117
砥部焼で知られる、愛媛県伊予郡砥部町。松山インターチェンジから車で40分のところにある、赤い三角屋根が目を引く砥部町農村工芸体験館です。3つの体験ができ、...- 体験施設
- 国の天然記念物の断層を観察できる公園保存5
愛媛県伊予郡砥部町岩谷口
日本列島を横断する中央構造線が走る砥部町。その構造線上にできた断層がすぐそばを流れている砥部川の流れによって露出しています。この逆断層は国の天然記念物に指...- 公園・総合公園
- のどかな自然の中で、「癒しの詩」に触れることができる記念館です!保存2
愛媛県伊予郡砥部町大南705
「癒しの詩人」といわれる坂村真民さんの作品が展示されている記念館です。作品をみるだけでなく、ここでしか手に入らない坂村真民さんのグッズを購入することもでき...- 博物館・科学館
関連するページもチェック!