鬼北町の遊ぶところ一覧
鬼北町のおでかけスポット検索
鬼北町の遊ぶところ一覧
22件中1〜15件
- 「もみがら」や「にぼし」を一年間寝かせた苗床の土から産まれるイチゴ保存56
愛媛県北宇和郡鬼北町近永24
愛媛県北宇和郡の鬼北町で、40年にも及ぶ長い期間、イチゴを作り続ける農園です。 2012年からは、イチゴ狩りハウスをスタートしました。「品質管理」、「...- いちご狩り
- 大きな鬼のモニュメントが目印。鬼北町の特産品を買うならココ!保存38
愛媛県北宇和郡鬼北町大字永野市138-6
[愛媛県北宇和郡の鬼北町を走る国道320号線と国道381号線沿いにある道の駅です。愛媛県の南西部の宇和島市の東の玄関口に位置し、四国山地の支脈に囲まれた農山...- 道の駅
- ローラー滑り台の長さは県下最大級!体育館に多目的広場など備えた総合公園保存35
愛媛県北宇和郡鬼北町永野市1290-1
松野町との町境に広がる総合公園。宇宙をイメージしたローラー滑り台「コスモライダー」は、その長さはなんと220mと県下最大級。スリルと鬼北盆地の風景を一度に...- スポーツ施設
- 公園・総合公園
- 大自然の中でそうめん流しや渓流釣りを楽しもう!保存12
愛媛県北宇和郡鬼北町大字父野川上936番地
[愛媛県鬼北町にある「 節安ふれあいの森」は四万十川の源流広見川の最上流にあるアウトドア施設です。大自然を感じながらの宿泊やバーベキューに加え、渓流での川遊...- キャンプ場
- バーベキュー
- 国の重要文化財・茅葺き屋根の薬師堂と薬師如来坐像を安置保存0
愛媛県北宇和郡鬼北町小松1557
鬼北町にある「善光寺」は、広見川や国道320号からほど近い場所に位置しています。室町時代に開山されたと伝わる、曹洞宗派の寺院です。 この辺りは田園や...- 神社・寺院
- 木々の緑との調和がすばらしい。保存1
愛媛県北宇和郡鬼北町奈良
成川渓谷は、愛媛県北宇和郡鬼北町にある渓谷である。高月山、梅ケ成峠に源流を持ち、奈良川上流にあって、水量が豊富で、およそ3キロにわたる渓谷である。豊かな自...- 自然景観
- 大浴場の窓から成川渓谷の四季折々のすばらしい渓谷美を堪能保存13
愛媛県北宇和郡鬼北町奈良成川 高月温泉
愛媛県北宇和郡鬼北町の高月温泉はアルカリ性単純温泉の温泉です。疲労回復、運動機能障害、リハビリに適しています。大浴場の窓から成川渓谷の四季折々の渓谷の景色...- 温泉・銭湯
- 壮大な自然の中で、心のゆとりを取り戻しませんか保存5
愛媛県北宇和郡鬼北町大字奈良 奥山国有林800-1
成川渓谷休養センターでさわやかな森の空気を胸いっぱい吸って、普段の、忙しい日常生活で疲れた体と心のお洗濯をしてみませんか。成川渓谷は豊かな自然がいっぱいで...- ホテル・旅館
- 紅葉に清流、自然がいっぱいです。保存4
愛媛県北宇和郡鬼北町父野川上936
四万十川沿いの源流、広見川沿いに続く「節安渓谷」は、辺り一面手つかずな自然があふれる絶好の癒しスポットです。ツツジやモミジ、ハゼノキなどの木々が四季折々に...- 釣り
- 自然景観
- 洞窟から湧き出る冷水で食べるそうめん流し保存6
愛媛県北宇和郡鬼北町小松
愛媛県鬼北町にあるスポットです。標高360メートルの場所にある安森鍾乳洞から湧き出る冷水でそうめん流しが体験できます。 この洞窟は、貴重な動物の化石...- 自然景観
- 3000年以上も前の古代人の息遣いを感じられる遺跡保存1
愛媛県北宇和郡鬼北町岩谷
鬼北町岩谷地区を流れる広見川の北側流域にある遺跡です。水路を挟み上下2段に分かれてた敷地の中からは3000年以上も前の土器や石器が多数出土しています。その...- 観光
- 季節の花々を楽しめる自然豊かな公園保存2
愛媛県北宇和郡鬼北町小松
広見川のほとりにある味噌蔵に隣接する公園。松山市街地にある善勝寺から分霊された日切地蔵尊の麓にあることからこの名前が付けられています。約1000坪にわたる...- 公園・総合公園
- 古き良き懐かしい暮らしを追体験できます保存0
愛媛県北宇和郡鬼北町下鍵山427
鬼北町が運営する文化施設「明星ヶ丘施設」内にある資料館。大正時代に建てられた茅葺屋根の古民家を復元し、囲炉裏や土間など当時の家の設備や生活用品や民具などが...- 文化施設
- 夏でも涼しい神聖さ漂う隠れた名瀑保存4
愛媛県北宇和郡鬼北町近永
愛媛県内を流れる二股瀬川の上流にある滝。たどり着くには険しい山道を登っていかなくてはなりませんがその苦労の先に現れる景色は圧巻!幅4メートル、落差約20メ...- 自然景観
- 足摺宇和海国立公園にあります。保存2
愛媛県北宇和郡鬼北町奈良
「高月山」は、愛媛県宇和島市と北宇和郡鬼北町にまたがる鬼ヶ城山系の最高峰です。藩政時代にこの山で鷹狩をしていたことや、高く築き上げられ、筑紫が見える高い山...- 自然景観