与論町の大人も楽しめる遊ぶところ一覧
与論町の大人向けのおでかけスポット検索
与論町の大人向けの遊ぶところ一覧
17件中1〜15件
- 与論島を思う存分楽しめる一大リゾートです
鹿児島県大島郡与論町立長358-1
[プリシアリゾートヨロンは、鹿児島県与論島にあるリゾートホテルです。沖縄からも空路で約35分で到着する離島で、珊瑚礁が大変美しい島です。 ホテルは、コテー...- 自然体験・アクティビティ
- 宝石貝とよばれる貝を素材に、ハンドメイドのアクセサリーを製造販売している工房です保存1
鹿児島県大島郡与論町東区1294
宝石貝とよばれる貝を素材に、ハンドメイドのアクセサリーを製造販売している工房です。素材となる貝殻は、エメラルドグリーンにきらめく与論の海で採れた貴重な天然...- ショッピング
- 海の遊びの発信基地!鹿児島県大島のマリン施設です!保存3
鹿児島県大島郡与論町
「シーマンズクラブ」は、鹿児島県大島郡与論町のシーマンズビーチにあるマリン施設です。大金久海岸の南端にあります。 海の遊びの発信基地として機能してお...- 自然体験・アクティビティ
- 白い砂浜と青い海!フォトジェニックなビーチ保存0
鹿児島県大島郡与論町立長
与論空港から徒歩圏内にあるビーチ。空港からは散歩道が整備されているので飛行機の待ち時間にふらりと行けます。青々と茂る木立の間を抜けると目に飛び込んでくる真...- 海水浴場
- 与論島の世界一綺麗な海でサザエなどの貝を獲ろう!保存21
鹿児島県大島郡与論町茶花
与論島は鹿児島県にある離島です。「世界一綺麗な海」と言われており、その名に恥じぬ、青々とした美しい海を望むことができます。 そんな世界一綺麗な海の前浜海...- 潮干狩り
- 与論島の大金久海岸から百合ケ浜まで渡してくれるボートです。
鹿児島県大島郡与論町大金久海岸入口
[エメラルドグリーンの海の中にカラフルな熱帯魚やサンゴを見ながら、風を顔に感じるひとときはいかが?目が洗われる思いとともに、南国の思い出は一生の思い出として...- 観光
- 大物のパヤオがわんさか釣れる!与論島の釣りならここにおまかせ!保存4
鹿児島県大島郡与論町茶花48
「阿野釣具センター」は、鹿児島県大島郡与論町にあるフィッシングセンターです。 鹿児島県の離島で、世界一美しい海と言われている与論島で釣りをするならば...- 釣り
- 与論城跡の歴史を感じる地元でも人気の探索路
鹿児島県大島郡与論町立長
[城探索路は鹿児島県与論島の与論城跡にあり、かつての城下町の名残をたどることができる遊歩道です。自然散策と歴史探索を同時に楽しむことができます。自然の道です...- 自然景観
- 大国主之命、市杵島姫之命、菅原道真公を合祀、三柱の神が祀られています。
鹿児島県大島郡与論町立長3308
[与論城跡にあります。中には昭和中期の与論島の風景や人物写真があり、誰でも見ることができます。文政7年に旅行や海上安全の為に、金毘羅大権現として小祠を建立し...- 神社・寺院
- 体験教室が実施されていて、島の生活と手作りの楽しさを感じることができます。
鹿児島県大島郡与論町東区693番地
[戦後、暮らしが便利になる一方で、島の大切な生活文化が失われてしまうという危機感から民具を収集し、古民家を移築・復元して展示、島人の歩みを残したまま後世に伝...- 体験施設
- 文化施設
- 一滴一滴の雫が造り上げた神秘的な造形と輝きで人々を魅了してくれます。
鹿児島県大島郡与論町東区678
[大地が地下水によって侵食され、長い年月をかけて造り上げられた大自然の彫刻が赤崎鍾乳洞です。一滴一滴の雫が造り上げた神秘的な造形と輝きで人々を魅了してくれま...- 自然景観
- 観光
- 琉球統治以前に島を治めた按治を祀った神社で、境内には頭蓋や遺品が奉納されています保存2
鹿児島県大島郡与論町朝戸522
琉球統治以前に与論島を治めた按治(豪族)を祀った神社で、境内には頭蓋や遺品が奉納されています。清和天皇の後裔鎮西八郎源為朝公が琉球へ赴く際、与論島に約3ヵ...- 神社・寺院
- ヨロン島の青い海や太陽を思わせる陶器がずらり保存1
鹿児島県大島郡与論町古里909
陶芸家の山田幸子氏が開いた窯です。「ゆんぬ・あーどぅる焼」とは、島の言葉で与論赤土焼という意味です。ヨロン島の青い海と降り注ぐ太陽で育ったサトウキビやヤシ...- 体験施設
- 無農薬で安心な果樹とハーブ保存0
鹿児島県大島郡与論町茶花1994-1
鹿児島県大島郡にある「フルーツ&ハーブガーデン シャロン」では、農薬を使わない有機農法で育てたハーブや南国植物を楽しむ事ができます。 日本ではなかなか見...- 果物狩り・収穫体験
- 与論を知ることのできる資料館保存0
鹿児島県大島郡与論町立長3313
与論の歴史・文化・自然・芸能などがパネルや掲示物でわかりやすく展示されています。実際に使っていた民具なども見ることができ、当時の人々の暮らしに触れることが...- 博物館・科学館
- 展望台