子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の神社・寺院(戦国時代)の遊ぶところ一覧

全国の神社・寺院(戦国時代)おでかけスポット検索

全国の神社・寺院(戦国時代)の遊ぶところ一覧

14件中1〜14件
  • PR
    神奈川県の注目スポット
    ヒルトン小田原リゾート&スパ
    3.9
    6件
    いこーよ会員登録で簡単応募!対象ホテルに最大8名様ご招待
    ヒルトン小田原リゾート&スパは、都心よりわずか1時間のリゾートをお楽しみいただけます。休日はもちろん!平日も宿泊者は無料で、チェックイン前・チェックイン後もプールや温泉をご利...
  • 林昌寺(飛騨市)

    岐阜県飛騨市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    林昌寺(飛騨市)
    未評価
    口コミ募集中!
    日本史がぎゅっと詰まった古刹 飛騨人の道徳感・風土を物語る由緒ある名刹
    JR飛騨古川駅から徒歩で7分のところにある寺院です。曹洞宗の名刹で、1585年以来、107年にわたって、増島城主として、飛騨を治めていた金森家ゆかりのお寺として知られています...
  • 都久夫須麻神社本殿(竹生島神社)

    滋賀県長浜市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    5
    都久夫須麻神社本殿(竹生島神社)
    未評価
    口コミ募集中!
    鳥居をくぐれば願いが叶う
    宝厳寺観音堂から舟廊下を渡ると都久夫須麻神社本殿の横に出ます。本殿を出て石段を下りると都久夫須麻神社の拝殿があります。 この拝殿では、かわら投げができます。 素焼きの小皿に願...
  • 勝興寺

    富山県高岡市 / 神社・寺院
    保存
    3
    3.0
    1件
    勝興寺の七不思議!?
    富山県北西部に位置する、中心都市の機能も果たす富山県高岡市。能越自動車道高岡北インターチェンジから車で15分のところにある、勝興寺です。国内で8番目に大きな重要文化財になって...
  • 八幡神社(由利本荘市矢島町)

    秋田県由利本荘市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    中世の頃の秋田の面影が残された歴史スポットです
    秋田市の近くにある八幡神社は室町時代にこの地域を治めた大井氏によって築かれた矢島根城館の城跡地に建てられた神社です。茅葺き屋根の比較的質素な社殿ですが、城の跡地に建てられたと...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    応募者全員に【子ども無料】チケットをプレゼント!
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...
  • 大雄寺

    宮城県亘理郡亘理町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    大人も楽しめる!宮城にある亘理伊達家の菩提寺です
    宮城県旦理郡にあるお寺です。創建は1604年といわれています。1736年の火災により本堂や山門などが焼失されました。現在の本堂は明治時代に改築されたもので、山門は旦理町指定文...
  • 角川薬師堂

    岐阜県飛騨市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    室町時代中期に作られた「薬師如来像」が安置されたお堂。
    岐阜県飛騨市河合町の、宮川の上流である小鳥川を見下ろす高台にあるのが、角川薬師堂で、創建年代は不詳ですが、室町時代中期作といわれている、薬師如来像を安置しています。すぐ近くに...
  • 龍護寺

    岐阜県恵那市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    TVで有名な「遠山の金さん」の業績を称えて合祀されている「龍護寺」
    慶長元年(1596)明智城主遠山利景が建立以来代々遠山氏の菩薩寺となっています。創建は不詳ですが大永元年(1521)には既に塔仙坊に楞厳院という草庵があり、柏庭和上が住んでい...
  • 光沢寺

    岐阜県岐阜市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    本堂山門など建て替えられて「本郷城址碑」は本堂の裏へ移されました。
    岐阜県岐阜市柳津町の光沢寺は、598年に聖徳太子が開創したと伝える、太子寺が起源といわれており、1235年に親鸞聖人が関東より帰京する際にこの寺に逗留され、浄土真宗になったと...
  • 鬼石観音堂

    福島県伊達市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    家族で歴史探訪!伊達氏と縁のあるお寺を歩く
    阿武隈川に近い梁川町の一角には、伊達政宗が初陣の戦勝祈願を行った地として知られている、梁川八幡神社龍宝寺があります。参道にはたくさんの石仏が立ち並び、歴史の重みの中に、それぞ...
  • 長泉寺

    宮城県角田市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    旧石川家ゆかりの品をおがめる場所
    石川氏開基の菩薩寺として知られており、臥牛門や大般若経600巻を始めとした文化財が多数展示されています。これらの他にも、石川氏とその夫人をモデルとした像や殉死者の像など、思わ...
  • 八幡神社(尾花沢市横町)

    山形県尾花沢市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    社宝として戦国時代の絵馬・鏡が祀られている八幡神社
    東北地方の山形県の尾花沢市街地の北部の住宅街の中に八幡神社はたたずんでいます。この神社の創建は不明ですが、街を見下ろす高台にあり、鳥居から宮殿まで上がる長い石段は苔むしていて...
  • 福厳寺(柳川市奥州町)

    福岡県柳川市 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    立花宗茂ゆかりの寺社
    福厳寺は禅宗・臨済宗黄檗派のお寺です。元は筑前(今の福岡県)の立花山の麓にあった曹洞宗立花山梅岳寺でした。戦国時代の天正15年(1587)に豊臣秀吉に「剛勇鎮西一」と称された...
  • 蓮王寺

    富山県射水市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    人形供養で有名な寺院です
    富山県射水市にある連王寺。本堂にある木製の阿弥陀如来座像(建立:平安時代頃)は、越中三大仏の一つで高さは5mあり、光線型の光背が着けられています。戦国時代に兵火にあい、顔と手...
  • 大橋寺

    大分県臼杵市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    大分県臼杵市にある大友宗麟ゆかりのお寺です!
    「大橋寺」は、大分県臼杵市福良平清水にあるお寺です。 九州の戦国大名大友宗麟が永禄年間に建立したのが始まりだと言われています。「大橋寺」と言う名は、参詣のために対岸の掛...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事