青森県の日本の歴史・民俗を学ぶの遊ぶところ一覧
青森県の日本の歴史・民俗を学ぶおでかけスポット検索
全国(1933)> 北海道・東北(418)>青森県
- 黒石市(0)
- むつ市(0)
- 平川市(0)
- 東津軽郡平内町(0)
- 東津軽郡今別町(0)
- 南津軽郡藤崎町(0)
- 南津軽郡大鰐町(0)
- 北津軽郡鶴田町(0)
- 上北郡六戸町(0)
- 上北郡横浜町(0)
- 上北郡東北町(0)
- 上北郡おいらせ町(0)
- 下北郡大間町(0)
- 三戸郡五戸町(0)
- 三戸郡田子町(0)
- 三戸郡南部町(0)
- 三戸郡階上町(0)
- 東津軽郡蓬田村(0)
- 中津軽郡西目屋村(0)
- 下北郡東通村(0)
- 下北郡風間浦村(0)
青森県の日本の歴史・民俗を学ぶの遊ぶところ一覧
40件中1〜15件
- 民俗資料に興味があったら三沢市歴史民俗資料館に!保存9
青森県三沢市大字三沢淋代平116-2955
[北日本の歴史資料の三沢市内から出土した先史や古代の資料や、江戸時代の文書、絵図、太平洋の漁業文化についてなどの歴史資料が多数展示されています。 小さ...- 博物館・科学館
- ねぶたの事が詳しく分かる!体験できる!ねぶたを余すところなく紹介する交流施設保存86
青森県青森市安方1-1-1
[「ねぶたの家 ワ・ラッセ」は、JR青森駅すぐの場所にオープンした青森市文化観光交流施設。三味線や笛のねぶた囃子が流れる館内では、迫力の大型ねぶたの展示や、...- 博物館・科学館
- 日本最大級の縄文集落跡として有名な三内丸山遺跡保存124
青森県青森市三内字丸山305
[青森市の「三内丸山遺跡」は日本最大級の縄文集落跡です。今なお発掘・研究が続けられているこの地では、誰もが自由に縄文人の生活や祭祀の様子を知ることができます...- 博物館・科学館
- 社会見学
- 体験施設
- 立佞武多の迫力を堪能! 新作立佞武多の製作体験も!保存60
青森県五所川原市大町506-10
[青森三大ねぷたの一つ「立佞武多祭り」 その祭りを彩る「立佞武多」を一年中見られる体験型の展示施設です。 高さ22mの立佞武多は展示室の天上まであり、見...- 美術館
- 屋外レジャー充実!遺跡の出土品を所蔵する埋蔵センターや博物館もあります保存314
青森県南津軽郡田舎館村大字高樋字八幡10
[青森県南津軽郡田舎館村の国道102号線沿いにある道の駅です。津軽と青森県南部を結ぶ交通の要衝となっています。産地直売センターでは、地元で作られたお米や野菜...- 道の駅
- 青函トンネルの構想から完成までを学べます保存23
青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜99
昭和63年開業の青函トンネルは、本州と北海道を結ぶ海底トンネル。この記念館では、構想から完成までを、音や映像、立体モデル等でわかりやすく学べます。 ケー...- 博物館・科学館
- 石神遺跡からの出土品を展示する歴史民俗資料館保存5
青森県つがる市森田町森田字月見野340-2
青森県つがる市森田町は、東北地方北部から北海道地方南西部にかけて分布する円筒土器文化圏にあり、岩木山から続く台地上にあるのが「石神遺跡」です。 陸奥...- 博物館・科学館
- 弘前市立郷土文学館で地元出身作家と作品の魅力を楽しもう保存3
青森県弘前市大字下白銀町2-1(追手門広場内)
青森県弘前市の弘前市立郷土文学館は市立図書館に併設された施設で、太宰治等明治時代から様々な分野で活躍した弘前市出身の9人の有名作家をピックアップして彼等の...- 博物館・科学館
- 子供でも楽しめる小牧野遺跡の展示施設保存50
青森県青森市野沢字沢部108番地3 縄文の学び舎・小牧野館
発掘体験やストーンサークル作りなどを楽しめるコーナーのほか、ミニチュア土器作り(有料)などが体験できます。- 博物館・科学館
- 体験施設
- 歴史や、八戸地方の文化を紹介している博物館です保存35
青森県八戸市大字根城字東構35-1
“よみがえる歴史・ひらけゆく未来”をメインテーマに、考古、歴史、民俗、無形資料の4つの展示室からなる「八戸市博物館」。縄文時代の生活様式や八戸の系譜、文化...- 博物館・科学館
- 体験施設
- 六ヶ所村の遺跡から出土した遺物を展示している施設です保存6
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附535
青森県上北郡六ヶ所村にある、遺跡からの出土品を展示している施設です。六ヶ所村には、先史時代からの遺跡がたくさんあります。昭和40年代に入ってからの大規模開...- 博物館・科学館
- 文化施設
- 図書館
- 弘前城で長い歴史を感じて下さい
青森県弘前市下白銀町1-1
[明治維新まで津軽家の居城で、1871年廃城時の美しい原形をとどめている貴重な城です。6つの郭の全域が国指定史跡に、また、天守閣、城門などが国の重要文化財に...- 観光
- 五所川原市金木町にある文豪・太宰治の生家
青森県五所川原市金木町朝日山412-1
[五所川原市金木町にある文豪「太宰治」の生家が、現在は文学記念館になっています。1909(明治42)年、太宰誕生のときから1923年までこの家で過ごしました...- 博物館・科学館
- 登録有形文化財に指定された洋館のある、大規模な庭園
青森県弘前市大字上白銀町8-1
実業家の藤田謙一によって作られた美しい日本庭園で、弘前市の市政施行百周年記念事業の一環として整備されました。登録有形文化財の洋館、板戸絵、ななこ塗り箪笥、...- 観光
- 青森の家族みんなで楽しめる相撲館!保存4
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町246-4 海の駅「わんど」2F
青森県西津軽郡にある相撲資料館です。地元出身の元関取舞の海力士の記念コーナーをはじめ、化粧回しや貴重なトロフィーの展示、また大相撲の歴史を分かりやすくパネ...- 博物館・科学館
- 道の駅
- 小さな子供から大人まで30種以上のコンテンツ遊び放題保存1,303
宮城県仙台市泉区南中山1-35-57 イオン仙台中山店別館1階
[「JOYPOLIS SPORTS イオン仙台中山店」は年齢、性別問わず、誰もが楽しめるスポーツ系エンターテインメント施設です。 施設内の広さはテニスコー...