山形県の大人も楽しめる仏像の遊ぶところ一覧
山形県の大人向けの仏像おでかけスポット検索
全国(84)> 北海道・東北(33)>山形県
- 米沢市(0)
- 鶴岡市(0)
- 酒田市(0)
- 新庄市(0)
- 寒河江市(0)
- 上山市(0)
- 村山市(0)
- 長井市(0)
- 天童市(0)
- 尾花沢市(0)
- 南陽市(0)
- 東村山郡山辺町(0)
- 東村山郡中山町(0)
- 西村山郡河北町(0)
- 西村山郡朝日町(0)
- 西村山郡大江町(0)
- 最上郡金山町(0)
- 最上郡最上町(0)
- 最上郡舟形町(0)
- 最上郡真室川町(0)
- 東置賜郡高畠町(0)
- 東置賜郡川西町(0)
- 西置賜郡白鷹町(0)
- 西置賜郡飯豊町(0)
- 東田川郡三川町(0)
- 東田川郡庄内町(0)
- 飽海郡遊佐町(0)
- 最上郡大蔵村(0)
- 最上郡鮭川村(0)
- 最上郡戸沢村(0)
山形県の大人向けの仏像の遊ぶところ一覧
5件中1〜5件
- 慈覚大師が作った千手観音菩薩像が祀られている寺院保存0
山形県北村山郡大石田町大字横山327-1
曹洞宗の寺院で、山号は塩沢山です。慈覚大師の作と伝えられる千手観音菩薩像が安置されており、最上三十三観音の第二十八番札所でもあります。師興朝臣が観音像を祀...- 神社・寺院
- 観光
- 有名な仏教寺院の名残のある神社です保存7
山形県西村山郡西川町大字本道寺字大黒森381
本道寺口之宮湯殿山神社(旧本道寺)はもともとは大同4年(809)に真言宗を開いた空海によって開山された仏教寺院でした。この地を治めた大江氏や寒河江氏などの...- 神社・寺院
- 観光
- 文化財の薬師如来坐像が祀られているお堂保存3
山形県東根市大字東根
747年に行基菩薩が聖武天皇の勅命を受けて開いたと言われている真言宗智山派の古刹で、山号は医王山です。古くは護国山薬王院国分寺と呼ばれており、現在も参道入...- 神社・寺院
- 観光
- 十一面観音像という有名な文化財のあるお寺です保存0
山形県山形市鮨洗136
最上川の支流の須川沿いにある宝積院は真言宗系の仏教寺院です。この寺院のお堂には十一面観音像という大変有名な仏像があります。この仏像は高さ50センチメートル...- 神社・寺院
- 観光
- 文化財に指定されている善光寺式三尊像がある寺院保存0
山形県西置賜郡小国町大字小国小坂町455
1562年に上郡山民部の供養のために大通俊永和尚によって開かれた曹洞宗の寺院で、山号は上高山です。この寺院には鎌倉時代に作られたと考えられている善光寺式三...- 神社・寺院
- 観光