子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

岐阜県の7歳の子供と子連れお出かけ・遊び場15選

7歳のおでかけ

7歳児が楽しめるオススメのお出かけ・イベントまとめ!子連れママも安心の遊び場情報を厳選!

岐阜県の7歳のおでかけ検索

地域を選択

都道府県を選択

対象年齢を選択

岐阜県の7歳の子連れお出かけ15選+α

  • PR
    三重県の注目スポット
    鈴鹿サーキットパーク
    お得なパスポートで特別な思い出を作ろう!バースデー特典多数!
    鈴鹿サーキットパークは、3歳からお子さまが自分で操作できるアトラクションがあり、お子さまのチャレンジや成長が体感できるモビリティのテーマパーク。0歳から乗車できるアトラクショ...
  • 牧歌の里で雪遊びデビュー
    口コミ

    牧歌の里で雪遊びデビュー

    牧歌の里で雪遊びデビュー ウィンターシーズンははじめて行きました。 スノーラフトで園内をぐるっと回って、ちょっと寒...

    ひるがの高原 牧歌の里(岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2)

    こうくんパパさん

    2025年1月

    小学生5.0
    参考になった2
  • 本覚寺(岐阜県)
    おでかけ

    ヨガや座禅ぼたんまつりなど様々なイベントが行われるお寺

    岐阜県羽島市竹鼻町2434-1

    小学生3.5
    口コミ1
  • 産直市やお土産や、食堂などがある道の駅
    口コミ

    産直市やお土産や、食堂などがある道の駅

    産直市やお土産や、食堂などがある道の駅 飛騨中華そばを食べました。

    道の駅 アルプ飛騨古川(岐阜県飛騨市古川町上町1348-2)

    こうくんパパさん

    2024年12月

    小学生5.0
  • 一色の森キャンプ場
    おでかけ

    一年通して楽しめる! ファミリーに人気の清潔感のあるキャンプ場

    岐阜県高山市荘川町一色カラ谷928

    小学生3.5
    口コミ1
  • PR
    岐阜県の注目スポット

    カピバラにごはんをあげてみよう

    岐阜県各務原市川島笠田町1453
    保存
    2,322
    世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ
    目の前のカピバラに大興奮!もぐもぐ食べる様子を見てみよう
    「木曽三川・長良川の源流から河口までと世界の淡水魚」をテーマに、自然環境を忠実に再現した館内は、淡水魚水族館としては世界最大級!約220種、22000点の魚類や両生類、植物な...
  • 積み木や木のオモチャで遊びました。...
    口コミ

    積み木や木のオモチャで遊びました。...

    積み木や木のオモチャで遊びました。ボール遊びや卓球ができるスペースもありました。 幼児用の遊具コーナーもありました。

    牛牧南部コミュニティセンターつどいの泉(岐阜県瑞穂市牛牧1580-1)

    こうくんパパさん

    2024年12月

    小学生5.0
    参考になった1
  • 虎渓山永保寺
    おでかけ

    土岐川畔の丘陵にある足利尊氏により建立された寺院。

    岐阜県多治見市虎渓山町1-40

    小学生4.0
    口コミ1
  • レトロな電車の店内にかわいいパンが...
    口コミ

    レトロな電車の店内にかわいいパンが...

    レトロな電車の店内にかわいいパンが並んでます。動物やキャラクターのパンもあり子どもは喜んでました。

    手作りパン 歩絵夢(岐阜県本巣郡北方町柱本2-125-2)

    こうくんパパさん

    2024年12月

    小学生5.0
    参考になった1
  • 乗馬クラブ クレイン恵那
    おでかけ

    根の上高原の大自然の中で乗馬を体験。心身ともにリフレッシュしませんか

    岐阜県恵那市岩村町富田2330-8

    未評価
    口コミ募集中!
  • 今回は「世界のカブトムシ・クワガタ...
    口コミ

    今回は「世界のカブトムシ・クワガタ...

    今回は「世界のカブトムシ・クワガタ」と触れ合えるイベントに行ってきました🪲✨。息子も娘も小さい頃から昆虫が大好きな...

    アクアワールド水郷パークセンター(岐阜県海津市海津町福江566)

    ベルケイドさん

    2024年8月

    小学生5.0
    参考になった1
  • PR
    岐阜県の注目スポット

    水遊び、BBQ、釣り堀など アウトドアを体験♪

    岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670番3708
    保存
    827
    ひるがの高原 コテージパーク 四季の郷
    未評価
    口コミ募集中!
    大自然でリフレッシュ!気軽に手ぶらでアウトドア
    「ひるがの高原コテージパーク四季の郷」はコテージでの宿泊、車の直接乗り入れ可能なオートキャンプ、おしゃれなワンランク上のキャンプが楽しめるグランピング、屋根付き日帰りバーベキ...
  • 養老うまいもん広場
    おでかけ

    【通年営業】飛騨牛養老ミート本店で購入したお肉を、バーベキューで楽しめる!

    岐阜県養老郡養老町養老町石畑809-1

    小学生4.0
    口コミ1
  • 絵本がいっぱい。木のオモチャのコー...
    口コミ

    絵本がいっぱい。木のオモチャのコー...

    絵本がいっぱい。木のオモチャのコーナーもあり、オモチャで遊んで楽しんでました。

    絵本と童話の店 おおきな木(岐阜県岐阜市伊奈波通3-11)

    こうくんパパさん

    2024年12月

    小学生5.0
    参考になった1
  • 梅林公園(岐阜市)
    おでかけ

    約1300本の梅の木と蒸気機関車D511(デゴイチ)が見どころ!

    岐阜県岐阜市梅林南町

    小学生3.0
    口コミ3
  • PR
    岐阜県の注目イベント
    10/25岐阜市 0歳からの・はじめてのオーケストラ 出発進行!
    要予約
    2025年10月25日(土)
    子ども達が夢中で聴き、親からは歓声が上がる話題のコンサート!
  • 富有柿センター2階にある数字ワンダ...
    口コミ

    富有柿センター2階にある数字ワンダ...

    富有柿センター2階にある数字ワンダーランドで展示をみたり動かしたりして楽しみました 展示品は撮影禁止でした。 レゴ...

    本巣市富有柿の里(岐阜県本巣市上保1-1-1)

    こうくんパパさん

    2024年12月

    小学生5.0
    参考になった2
  • 大矢田神社
    おでかけ

    歴史を感じさせる建物と、ヤマモミジの巨木に圧倒されます。

    岐阜県美濃市大矢田

    小学生3.0
    口コミ2
  • 美術館のまわりは木陰や水場もあって...
    口コミ

    美術館のまわりは木陰や水場もあって...

    美術館のまわりは木陰や水場もあって散歩が楽しめます。お土産店やカフェスペースもあります。アーティストの制作が見学で...

    県民文化の森 岐阜県美術館(岐阜県岐阜市宇佐4‐1‐22)

    こうくんパパさん

    2024年11月

    小学生5.0
    参考になった1
  • PR
    岐阜県の注目スポット
    河川環境楽園 オアシスパーク
    もこもこの泡&大量の水が降ってくる!わくわくクール体験しよう
    レジャーはもちろんグルメ、ショッピング、そして本格バーベキューまでも楽しめちゃう「オアシスパーク」。 木曽川に囲まれた敷地内には、世界最大級の淡水魚水族館の「アクア・トトぎ...
  • PR
    岐阜県の注目スポット

    小学生親子におすすめ♪体を使って遊べる屋内施設

    岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372番地1 イオンモール土岐 2階
    保存
    398
    MIRAINO イオンモール土岐店(ミライノ イオンモール土岐店)
    2.3
    1件
    駐車場無料!クライミングや得点を狙うアクティビティに挑戦!
    クレーンゲームなどゲーム機を取りそろえた「アミューズメント」、大型フィジカルアクティビティ「Crazy BANeT」、ラインナップ豊富な総合キャラクターグッズ専門店「キャラカ...
  • PR
    岐阜県の注目スポット

    ピュアハートキッズランド イオンモール大垣

    岐阜県大垣市外野2丁目100番地 イオンモール大垣2F
    保存
    1,256
    ピュアハートキッズランド イオンモール大垣
    4.5
    8件
    東海エリア最大級!約800坪の大型室内公園「ピュアキッズ」
    親子で遊べる約800坪の大型室内公園「ピュアハートキッズランド」 ピュアキッズは完全会員制の大型室内公園です。店内にはとても広いボールプールやホワイトサンドの砂場、大型...

7歳のお出かけバイブル!

専門家に訊いた!7歳児のおでかけバイブルのおでかけ
読み物
友達同士で近所で遊んだり、宿題をこなしたりと親に頼らない自律的な行動を始める7歳児。お出かけについても、お友達付き合いが増えて、家族で出かける機会が…続きを見る