子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

北陸・甲信越の9歳の子供と子連れお出かけ・遊び場15選

9歳のおでかけ

9歳児が楽しめるオススメのお出かけ・イベントまとめ!子連れママも安心の遊び場情報を厳選!

北陸・甲信越の9歳のおでかけ検索

地域を選択

都道府県を選択

対象年齢を選択

北陸・甲信越の9歳の子連れお出かけ15選+α

  • PR
    富山県の注目スポット

    小学生からOK♪痛くないレーザーサバゲーに親子で大興奮

    富山県小矢部市西中野972-1 三井アウトレットパーク 北陸小矢部
    保存
    682
    リアルFPSアリーナ 三井アウトレットパーク北陸小矢部店
    未評価
    口コミ募集中!
    手ぶらで行ける!赤外線で痛くないサバゲーに子供も大人も夢中♪
    北陸地方最大のアウトレットである、三井アウトレットパーク北陸小矢部店の2Fフロアに新感覚アトラクションが出現! おとなも子ども安心安全なレーザーサバゲーでご家族一緒に楽しめ...
  • セントラルスクゥエア
    おでかけ

    ふわふわドームや水遊び設備のある、ファミリーにおすすめの公園

    長野県長野市鶴賀 問御所町1307-1

    小学生4.0
    口コミ3
    保存
    28
  • 遊具は新しく、少し歩けばトイレや駐...
    口コミ

    遊具は新しく、少し歩けばトイレや駐...

    遊具は新しく、少し歩けばトイレや駐車場があります。桜の時期は手に届く高さまで咲き誇ります。

    ほりでいパーク(長野県伊那市高遠町勝間)

    美しい景色さん

    2025年4月

    小学生5.0
    保存
    0
  • 田上郷公園
    おでかけ

    広々としたグラウンドを自由に楽しめる公園

    石川県金沢市田上町1丁目195

    未評価
    口コミ募集中!
    保存
    1
  • こどもがマンホールカードを集めてい...
    口コミ

    こどもがマンホールカードを集めてい...

    こどもがマンホールカードを集めているので寄りました。お土産屋さんもあったりお蕎麦屋さんもあります。裏の桜がとっても...

    ゆきむら夢工房(長野県上田市真田町長6090-1)

    ゆきんちゃんさん

    2025年4月

    小学生5.0
    保存
    0
  • PR
    長野県の注目スポット

    0歳から遊べる湖畔の遊園地♪広い敷地には宿泊施設も

    長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1596
    保存
    9,460
    白樺リゾート 池の平ファミリーランド/池の平ホテル
    アトラクション・アスレチック・動物ふれあい 全部楽しめる!
    白樺湖の畔に広がる自然に囲まれた森の遊園地。 小さな子供でも楽しめるアトラクションが多数! 園内はそれぞれテーマを持った以下のエリアに分かれており、白樺湖畔の自然を感じな...
  • のよさの里 牧之の宿
    おでかけ

    白樺林に佇む離れ部屋、七戸の分家で過ごす静かなひと時。囲炉裏のある宿です♪

    長野県下水内郡栄村堺18020-49

    小学生3.0
    口コミ1
    保存
    23
  • 桜が素晴らしい、美しい。今まで生き...
    口コミ

    桜が素晴らしい、美しい。今まで生き...

    桜が素晴らしい、美しい。今まで生きてきた中で1番美しい桜でした。香りが強く、色も濃く、歩き始めのお子様の目線にまで...

    高遠城址公園(長野県伊那市高遠町東高遠)

    美しい景色さん

    2025年4月

    小学生5.0
    保存
    0
  • 額新町2丁目緑地
    おでかけ

    お散歩コースに利用したい♪ 歩道が整備された緑地

    石川県金沢市額新町2-49

    未評価
    口コミ募集中!
    保存
    2
  • 子どもが歴まちカードと橋カードが欲...
    口コミ

    子どもが歴まちカードと橋カードが欲...

    子どもが歴まちカードと橋カードが欲しいとの事で別館に寄りました。入口で受付の方が優しく対応してくれました。

    上田市立博物館(長野県上田市二の丸3-3 (上田城跡公園内))

    ゆきんちゃんさん

    2025年4月

    小学生5.0
    保存
    0
  • NHK甲府放送局 ハートプラザ
    おでかけ

    駅近で便利!キッズスペースあります!

    山梨県甲府市丸の内 NHK 甲府放送局

    小学生3.0
    口コミ1
    保存
    41
  • PR
    長野県の注目スポット
    保存
    302
    南木曽蘭(あららぎ)キャンプ場
    未評価
    口コミ募集中!
    コテージやケビン、バンガローなどもあり、親子キャンプにお勧め
    長野県南木曽岳のふもと、標高850mにあるキャンプ場。バンガローやコテージ、オートキャンプ場などがあり、団体でも利用できます。大自然の中、昆虫採集・天体観測・ハイキングなど幅...
  • 景色がとても良かったです。断崖があ...
    口コミ

    景色がとても良かったです。断崖があ...

    景色がとても良かったです。断崖があり桜も綺麗でした。トイレを使わせてもらいましたが、綺麗でした。散歩嫌いな子どもで...

    道の駅 上田道と川の駅(長野県上田市小泉2575-2)

    ゆきんちゃんさん

    2025年4月

    小学生5.0
    保存
    0
  • 元町第1緑地
    おでかけ

    木陰でのんびりおしゃべりしよう。住宅地にある小さな緑地

    石川県金沢市元町1-110

    未評価
    口コミ募集中!
    保存
    4
  • 雨の日だったので小屋の中でアルパカ...
    口コミ

    雨の日だったので小屋の中でアルパカ...

    雨の日だったので小屋の中でアルパカ、うさぎ、モルモットに会えました。餌をあげたり、触って触れ合うことが出来ます。お...

    八ヶ岳アルパカ牧場(長野県諏訪郡富士見町落合13505-1)

    美しい景色さん

    2025年4月

    小学生5.0
    保存
    0
  • PR
    長野県の注目スポット
    忍者の里 チビッ子忍者村
    大人も子どもも夢中!池の上を渡るアトラクション「水ぐもの術」
    長野県の北部、標高1,200メートルの澄んだ空気と豊かな森に囲まれた戸隠(とがくし)は、かつて戦国時代に活躍した「戸隠流忍者」の里として知られています。そんな歴史あるこの地に...
  • 西念町緑地
    おでかけ

    ベンチあり〇 緑や花、人とのふれあいスポット

    石川県金沢市西念2-3701

    未評価
    口コミ募集中!
    保存
    0
  • キャンプ場内にはアスレチック、川も...
    口コミ

    キャンプ場内にはアスレチック、川も...

    キャンプ場内にはアスレチック、川も流れているので、朝の散策はとても楽しいです。 近くの温泉に車で行きました。

    ライジングフィールド軽井沢(長野県北佐久郡軽井沢町長倉山国有林2129 ...)

    美しい景色さん

    2024年10月

    小学生5.0
    保存
    0
  • 泉野第2児童公園
    おでかけ

    緑の木々に囲まれたシンプルな公園です

    石川県金沢市泉野町4-165

    未評価
    口コミ募集中!
    保存
    0
  • PR
    福井県の注目スポット
    お食事・定食の店「てっぺい」
    未評価
    口コミ募集中!
    サクサクトンカツにとろける濃厚チーズ「ミラノ風ボルガライス」
    「てっぺい」はJR「福井駅」から車で約5分、美味しくボリューム満点なお食事・定食が楽しめるお店です。席は気軽なカウンター席と、家族で座れるテーブル席をご用意。駐車場もあるので...
  • PR
    福井県の注目スポット
    保存
    435
    大師山清大寺・越前大仏
    3.2
    3件
    実はインスタ映えする、と若い人にも人気のフォトスポット!
    「越前大仏」を擁する勝山の大師山清大寺は、昭和62年に建立されたお寺。大実業家である多田清翁の一大願心で建立され、平成14年に宗教法人として認証されるなど、まだまだ歴史の浅い...
  • PR
    福井県の注目スポット
    保存
    524
    青戸ベイサイドヒルズ
    3.7
    1件
    絶好のロケーションの中、手ぶらで本格的なBBQが楽しめます。
    「青戸ベイサイドヒルズ」は自然をめいっぱい感じながら、アクティビティが楽しめる観光体験施設。バーベキュー施設は屋根付きできれいに整備されており、手ぶらでおでかけして楽しめます...

9歳のお出かけバイブル!

専門家に訊いた!9歳児のおでかけバイブルのおでかけ
読み物
会話のレベルも大人並になり、自分の興味関心事に意欲的に取り組むようになる9歳児。お出かけについても、以前ほど頻繁にいく機会が減ってきているのではない…続きを見る