福島県南会津郡只見町の天気情報
福島県南会津郡只見町の今日・明日の天気予報
2022年05月23日 02時00分発表
5月23日(月)

曇一時雨
最高[前日差]
16℃[-2]
最低[前日差]
10℃[-2]
5月24日(火)

晴
最高[前日差]
24℃[+7]
最低[前日差]
7℃[-3]
情報提供:

福島県南会津郡只見町の週間天気予報
2022年05月23日 02時00分発表
日付 | 5月25日(水) | 5月26日(木) | 5月27日(金) | 5月28日(土) | 5月29日(日) | 5月30日(月) |
---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち雨 | ![]() 晴のち曇 | ![]() 雨のち晴 | ![]() 雨時々曇 | ![]() 雨のち晴 | ![]() 曇時々晴 |
気温 | 25 7 | 25 10 | 22 15 | 19 11 | 23 13 | 28 11 |
情報提供:

福島県の市区町村の天気
もっと見る
福島県南会津郡只見町の曇一時雨の日のスポット8選
- 人気順
- 雨でもOKな施設
- 日常の疲れを癒す日帰り入浴施設です保存0
福島県南会津郡只見町只見字新屋敷下2508-8
[只見川の河岸にある日帰り入浴施設です。2011年に発生した新潟・福島豪雨災害による大きな被害で止むなく閉鎖されていましたが、地元の方々からの強い支援もあり...- 温泉・銭湯
- こだわりのある殿様御膳に舌鼓♪保存1
福島県南会津郡只見町塩沢字上田1325
[築180年、江戸時代からある屋敷を利用した民宿です。近くには幕末活躍した長岡藩家老、河井継之助の記念館があります。記念館は平成20年にリニューアルをしてい...- ホテル・旅館
- 水力発電のことが存分に知れます! 自由研究にもおすすめです。保存0
福島県南会津郡只見町只見字後山2476-230
[只見ダムに併設した展示館です。階段状の面白い建物は子どもの想像力をかきたてそうです。 「水力発電のPR館」として建設されたこちらのスポットでは、水力発電...- 展望台
- 文化施設
- 激動の幕末に波乱の生涯を閉じた男の終焉の地で日本の魂を感じ取ろう!保存0
福島県南会津郡只見町塩沢字上の台850-5
[幕末の英雄・河井継之助は越後長岡藩の家老を務め、明治維新期の戊辰戦争の折には旧幕府側に立ち、義理と人情という武士の本道をつらぬきとおしました。ここ只見町塩...- 博物館・科学館
- 観光
- 会津と越後を結ぶ交易路に造られた関所跡保存1
福島県南会津郡只見町叶津字居平456
[会津と越後を結ぶ交易路に造られた関所跡で、福島県の重要文化財に指定されています。茅葺き屋根の曲り屋づくり、会津藩の役人が滞在するために造られた奥座敷や、囲...- 文化施設
- 観光
- 田子倉湖は山々に囲まれ、大自然の中にある湖です保存2
福島県南会津郡只見町
[田子倉湖は、只見川の本流をせき止めて作られた人造湖で、国内3位の貯水量です。田子倉より上流には集落などなく、周囲の山々は自然の宝庫として注目されています。...- 自然景観
- 展望台
- 会津の文化や歴史を、実際に触れてみよう!保存0
福島県南会津郡只見町大倉字窪田33
[※休館しております。 窪田遺跡という縄文時代後期から弥生時代中期にかけて集落があった地域に隣接しており、その窪田遺跡から発掘された土器などが展示され...- 博物館・科学館
- 川と人との関わりを知ることができる!保存3
福島県南会津郡只見町下2590
[川をテーマとして博物館で、只見川源流を再現したジオラマが設置されており、川に棲息する生き物について学ぶことができます。また、この地域に住んでいた人たちが川...- 博物館・科学館
関連するページもチェック!