奈良県吉野郡十津川村の天気情報
奈良県吉野郡十津川村の今日・明日の天気予報
2023年12月09日 22時00分発表
12月9日(土)

曇のち晴
最高[前日差]
16℃[+2]
最低[前日差]
3℃[+2]
12月10日(日)

晴
最高[前日差]
20℃[+4]
最低[前日差]
5℃[+2]
情報提供:

奈良県吉野郡十津川村の週間天気予報
2023年12月09日 22時00分発表
日付 | 12月11日(月) | 12月12日(火) | 12月13日(水) | 12月14日(木) | 12月15日(金) | 12月16日(土) |
---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち雨 | ![]() 雨のち曇 | ![]() 曇のち晴 | ![]() 晴時々曇 | ![]() 曇 | ![]() 曇時々雨 |
気温 | 19 6 | 18 11 | 14 6 | 16 2 | 16 9 | 19 12 |
情報提供:

奈良県の市区町村の天気
奈良県吉野郡十津川村の曇のち晴の日のスポット10選
- 人気順
- 雨でもOKな施設
- 長さ297メートル!高さ54メートル!巨大な吊り橋でスリル満点の空中散歩!
奈良県吉野郡十津川村上野地
[奈良県吉野郡の十津川村に、1954年に架橋されたある日本最長の鉄線の吊り橋です。谷瀬集落の人々が自分達の生活を支えるために大金を出し合って作られました。上...- 自然景観
- 緑に囲まれた温泉保養館保存31
奈良県吉野郡十津川村平谷909-4
源泉掛け流しが自慢の宿泊施設です。お部屋は和室洋室、またペットの特別なペットハウスも用意してあります。 日帰りでも、温泉、プールとお楽しみいただけるのも...- プール
- 温泉・銭湯
- ホテル・旅館
- 源泉掛け流しの立ち寄り湯!足湯と奈良県初の飲泉場も!
奈良県吉野郡十津川村平谷865番地
奈良県十津川村、源泉掛け流しの温泉が贅沢な日帰り入浴施設。十津川温泉は泉質もさるものながら、全国で初めて村内の温泉施設すべてを源泉掛け流しとする「源泉かけ...- 温泉・銭湯
- 特別名勝の大峡谷
奈良県吉野郡十津川村那知合
瀞峡は、奈良県・三重県・和歌山県にまたがる峡谷で、吉野熊野国立公園内あります。 切り立った断崖・荘厳な巨岩・コバルトブルーが美しい深淵・・・大台ケ原...- 自然景観
- 元禄年間に発見された二津野ダム湖畔の温泉エリア
奈良県吉野郡十津川村
奈良県吉野郡の十津川村にある温泉です。源泉は元禄年間に発見されました。二津野ダムの湖畔に、6軒の旅館と2軒の温泉民宿、2軒の共同浴場、1軒の日帰り入浴施設...- 温泉・銭湯
- ホテル・旅館
- のどかな癒しの場所。保存1
奈良県吉野郡十津川村桑畑(果無)
熊野参詣道小辺路は奈良県の吉野郡十津川村にあります。高野山と熊野三山の2つを結んでおり、熊野本宮へ行く道の中で最短の古道だそうです。その道の途中には果無集...- 自然景観
- 修験道の霊場としてさかえた神社。「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部です。保存2
奈良県吉野郡十津川村玉置川1
崇神天皇の時代に都を守るため神をまつったことが始まりと伝えられている神社です。平安時代には修験道の霊場とされ、玉置三所権現、熊野三山の奥院と呼ばれていまし...- 神社・寺院
- 十津川村の体育センター保存5
奈良県吉野郡十津川村湯之原714-2
奈良県の十津川村にある総合体育施設です。村民の運動の場所として、また様々なスポーツの大会などにも利用できるようになっています。国道に面しているので、遠方か...- スポーツ施設
- 滝を望むことができる温泉保存7
奈良県吉野郡十津川村小原373-1
湯泉地温泉は、十津川村のほぼ中央に位置し、歴史は古く1581年佐久間信盛が訪れたとも言われています。温泉は公衆浴場泉湯とここ滝の湯の2件のみになります。 ...- 温泉・銭湯
- 誰にも教えたくない自分だけの温泉保存5
奈良県吉野郡十津川村字出谷220
上湯川上流に湧く温泉です。十津川温泉からおよそ5kmの場所に位置しています。秘湯と言われており、享保年間に里人が見つけたといわれている歴史ある温泉です。大...- ホテル・旅館
関連するページもチェック!