熱海から約30分!「初島」への船旅は親子でアトラクション気分で楽しめる♪

2025年7月12日(土)より、熱海港〜初島港を結ぶ「初島リゾートライン」に新しいフェリー「金波銀波(きんぱぎんぱ)」が就航!
【いこーよお出かけコンシェルジュ黒田】が、さっそく乗船&初島を体験してきました♪
ファミリーで楽しめる魅力をお伝えします!

当日は少し曇り空でしたが、雨に降られることもなく無事に出航!
新船「金波銀波」は、「初島の岩石」をイメージした黒色をベースに、熱海が発祥の国産レモンの“黄色”をアクセントに取り入れたデザイン。
重厚感の中に明るさと親しみやすさがあり、波をイメージしたロゴとともに、港でひときわ目を引く存在でした。
船内は子連れも快適!ワクワクがいっぱいの空間で子どもも楽しめる!


「金波銀波(きんぱぎんぱ)」は、1993年に就航した既存船「イルドバカンス三世号」を大幅にリニューアルし、まったく新しい船として生まれ変わったもの。
船内は、レモンをイメージした黄色ときみどり色が基調の明るくポップな雰囲気で、思わず気分もウキウキ♪ お子様も乗った瞬間からワクワクするような空間です。
よく見ると、改装前の面影を残す丸い窓などもそのまま活かされていて、どこか懐かしさも感じられる心地よい空間に仕上がっていました。
1階の客室には、富士山型の背もたれがかわいいボックスシートや、家族で海を眺めながらくつろげる半個室風のスペース、中央に少し高く設けられたボックス席など、空間を工夫した多彩な座席が並びます。
富士山をモチーフにした可愛いテーブルは、思わず写真を撮りたくなりますよ!

地下の客室には、USB電源付きのカウンター席や、靴を脱いでのんびりできる半個室スペースも。
ファミリーで使いやすく、小さなお子様を寝かせて過ごすこともできるので、赤ちゃん連れでも安心です♪

さらに、1階前方には、ソファを備えたプライベート空間の特別室「金富士」も!
大きな窓から広がる大海原を一望でき、まるで自分が船を操縦しているかのような特別な気分が味わえます。
お天気の良い日には、初島から熱海港へ向かう航海中に、雄大な富士山が見えることもあるそうですよ♪
【特別室】金富士
収容人数:貸切で最大8名まで利用可能
利用料金:4,000円
2階、3階のデッキは遊び心がいっぱい!子どもは船内探検を楽しもう!


2階の遊歩デッキは、まるで“船の上の小さな遊び場”のよう!
床にはレールアートが施され、竹馬風のベンチも設置されていて、親子で並んで座ったり、つかまったりと、自然と遊びたくなるような工夫がいっぱいです。
さらに、大きな窓からは操縦席を間近に見ることができ、近くには木製の操縦桿も!
実際に手をかけて動かすことができるので、まるで船長になった気分に♪
お子様にとっては、ここが一番のお気に入りスポットになるかもしれませんね。

そして3階のデッキは、人工芝が敷かれていて、まるで公園のような開放的な空間。
青い海と空、潮風を感じながら芝生の上でのんびり過ごせてリラックスタイムにぴったりの場所です。
船内には、ご当地ならではのグルメや富士山モチーフのお土産も!

船内では、熱海や伊豆にちなんだご当地ビールや、こだわりのコーヒーなども販売されていて、大人も船旅をさらに楽しめる工夫がいっぱい。
お土産には、富士山をモチーフにした一つひとつ丁寧に焼き上げたクッキーなど、見た目もかわいく旅の記念にもぴったりな商品がそろっています♪
デッキで風を感じたり、客室を見てまわったりしているうちに、あっという間に初島へ到着!
熱海港からわずか約30分とちょうどよい船旅の時間で、小さなお子様の“船デビュー”にもぴったりです♪
【熱海〜初島航路「初島リゾートライン」往復乗船料】
大人(中学生以上)2,900円
小学生1,450円
※幼児(未就学児)は大人1名につき1名無料(2名以上は小人料金扱い)
※乳児(1歳未満)は無料
「初島」は1周4kmの小さな島♪お子様と散策やアクティビティを満喫できる

「初島」に到着!港を降りた瞬間、南国のような空気と、どこか懐かしい港町の風景が広がり、まるで別世界に来たような気分になります。
海沿いを歩けば、新鮮な海の幸が味わえる食堂や、思わず立ち寄りたくなるおしゃれなお土産店があり、熱海からたったの30分で、非日常の島旅を満喫できる贅沢な時間がはじまります♪
グルメ・海泉浴・キャンプ・アクティビティと初島リゾートを満喫できる人気スポット「PICA初島」♪

港を降りて左手、海沿いをのんびり歩くとリゾート施設「PICA初島」に到着!
ここでは、海泉浴や夏季限定の海を望む屋外プール、キャンプなどが楽しめ、まさに‟初島のリゾートアイランド”。
日帰り利用もOKで、アジアンガーデンの入園料は、大人950円、小人(3歳〜小学生)550円。
ただし、アジアンガーデン内で食事をすると入園料が無料になるのは嬉しいポイント♪
※アイランドキャンプヴィラ宿泊者は入園無料です。
フォトスポットやグルメの宝庫!ハンモックでのんびりと家族で過ごせる♪


「PICA初島」のアジアンガーデンには、レモンをモチーフにしたフォトスポットが点在していて、家族での思い出づくりにぴったり!カメラを片手に散策するのも楽しいですよ♪
ガーデン内にはハンモックも設置されていて、芝生の上でゆらゆらとくつろぎながら、のんびり贅沢なひとときを過ごせます。
初島の食材を活かしたBBQやグルメも充実♪


アジアンガーデン「R-Asia」内にあるテラスレストラン「ENAK」では、開放感たっぷりのアジアンテイストな空間で、タイ料理やシンガポール料理など、多彩なアジアンフードが楽しめます。
見た目も華やかなトロピカルドリンクやデザートも揃っていて、リゾート気分をさらに盛り上げてくれます♪
中でも人気なのが、テラス席で楽しむ新鮮なシーフードバーベキュー!
本格的なBBQグリルで豪快に焼き上げた魚介を、特製のソースやスパイスで味わう贅沢な一品。海を眺めながらのバーベキューは、まさにここならではの非日常体験です。
年齢問わず楽しめるアクティビティや海泉浴!ここでしか体験できない絶景の数々

ファミリーのレジャーに特におすすめなのが、初島アドベンチャー「SARUTOBI」とアドベンチャーアイランド「VOTAN(ボウタン)」の2つのアクティビティ!
「SARUTOBI」は、専用のハーネスを着けて木々の間を渡る本格的な空中アスレチック。
生い茂る森の中、目の前には海が広がり、まるで冒険映画の主人公になったような気分に!
ジップラインもあり、自然の中で思いきり体を動かす爽快な体験ができますよ。5歳以上から利用可能なので、ちょっと大きなお子様にぴったり♪
そして5歳以下のお子様には、「VOTAN(ボウタン)」がおすすめ!
巨大なクモの巣や難破船、謎の巨大生物などをモチーフにしたワクワクいっぱいのアスレチックパークで、3歳から遊べます。
利用料金は、子どもも大人も600円と手頃なのも嬉しいポイント。親子で一緒に体を動かして楽しめます♪
■初島アドベンチャー「SARUTOBI」
大 人(中学生以上):1,900円
小 人(5歳〜小学生):1,500円
※PICA初島にご宿泊の方は、割引料金にて利用可能。
(大人 1,600円 小人 1,300円)
■アドベンチャーアイランド「VOTAN(ボウタン)」
大人・小人(3歳〜):600円
※2025年4月より、PICA初島にご宿泊の方も有料。

海を感じながら心も体もリラックスできる温浴施設 海泉浴「島の湯」。島だから実現できた海岸線ぎりぎりの露天風呂が楽しめるのが魅力。海岸の地下40mから汲み上げた井戸水を沸かしたもので、海水以上の多量のミネラル分(ナトリウム/マグネシウム/カリウム/カルシウム等)が溶け込み、細胞を活性化させ新陳代謝が促進されるといわれています。
■海泉浴「島の湯」
内風呂 :10:00 〜 21:00(季節により変動有)
露天風呂:10:00 〜 17:00
大 人(中学生以上):900円
小 人(3歳〜小学生):600円
※アジアンガーデンR−Asia入園料は別となります。
※フェイスタオル販売:1枚 400円
※バスタオルレンタル:1枚 300円
都心から最短の離島リゾート!日帰りでも楽しめる「初島」へ!

今回、「金波銀波」に乗って初島を訪れてみて、本当に“ちょっと特別な島旅”を満喫できました。
船に乗るだけでもワクワクが止まらず、特にお子さんには操縦席が見えるデッキは夢中になるはず!
船内で販売されている富士山モチーフのクッキーもとてもかわいくて、思わずお土産に手が伸びてしまいました。
そして、初島に到着すると、そこには熱海からたった30分とは思えない、のんびりとした別世界が広がっていました。
南国のような雰囲気の港町を歩きながら、「PICA初島」でアジアンフードを味わったり、フォトスポットで写真を撮ったり。
家族みんながリラックスできて、アクティブ派も、のんびり派も、それぞれの楽しみ方ができるのが魅力だと感じました。
日帰りでも十分楽しめて、島の魅力がぎゅっと詰まった「初島」。
この夏のおでかけに、新船「金波銀波」に乗ってぜひご家族で訪れてみてはいかがでしょうか?