
国内最大規模のおもちゃの見本市「東京おもちゃショー2017」が2017年6月3日(土)・4日(日)に開催されました。国内外のおもちゃメーカーなど153社が出展し、定番から進化系のおもちゃまで一堂に会します。いこーよでは注目のおもちゃを男女別で紹介。ここでは男の子向けの玩具をお届けします。ぜひ、プレゼント選びの参考にしてください。
おもちゃショーで発見! プレゼントに最適な女の子向け玩具カメラ付き図鑑! 500種類の生き物を網羅

「おもちゃ大賞」共遊玩具部門の優秀賞を受賞した「小学館の図鑑NEOPad」は、遊びながら生き物を学べるカメラ付きの図鑑タブレット。小学館から発行されている図鑑のなかでも人気の4冊が収録されており、動物・昆虫・魚・恐竜といった全500種類の生き物の情報がギュッとつまっています。

画面を傾けて遊んだり、タッチペンを使ってお絵かきも。さらに、カメラが搭載されているので、動物園や水族館で見つけた動物を撮影して自分だけの図鑑を作れちゃう! 対象年齢は1.5歳からと6歳までとなっており、成長に合わせてたっぷりと遊べます。
小学館の図鑑NEOPad
■出展社名:タカラトミー
■定価:15,000円(税別)
■発売日:7月予定
VRと振動で新感覚のシューティングを!

注目のVRおもちゃ。銃と画面が一体化した形状で、画面をのぞき込むとゲームの世界に飛び込んだような感覚に。宇宙を舞台に、待ち受ける敵や巨大なボスを倒していく内容で、ステージ数は70面以上を用意しています。

内蔵センサーにより本体を傾けると画面角度も変化し、敵の弾が直撃するとブルブルと振動。ゲーム結果はQRコードで表示され、スマートフォンで読み取って専用サイトに登録すると、全国のランキングバトルに参加が可能。友達との競い合いも盛り上がりそうですね!
VRシューティング スピリッツ
■出展社名:タカラトミーアーツ
■定価:9,800円(税別)
■発売日:7月予定
戦闘力アップのベイブレード新商品

日本の伝統おもちゃ・ベーゴマを現代風に進化させた「ベイブレード」は、マンガ・アニメ化もされ、シリーズ累計1000万個以上も売れた人気のおもちゃ。そんな「ベイブレード」に新シリーズが登場しました。今年の「おもちゃ大賞」ボーイズ・トイ部門大賞も受賞しています。

新シリーズは、これまでの「相手を破壊して勝つ」というギミックのほか、「バネを仕込み相手を弾きやすくする」「ローラーで相手の攻撃をいなす」などの性能がプラス。戦略性も大幅に上がり、さらに激しいバトルが期待できます!
ベイブレートバースト新シリーズ
■出展社名:タカラトミー
■定価:900円〜(税別)
■発売日:発売中
妖怪ウォッチ新モードの最新アイテム

人気コンテンツ「妖怪ウォッチ」の新モード「バスターズトレジャー編」のおもちゃが登場です! メインアイテムとなる「DX妖怪ポッド」は妖怪メダルから吸収した「妖気」がパワーの源となっており、2つの妖気を合成させる「ミックスモード」も。

組み合わせ次第でレアな妖気も作れちゃう優れもの。合成が成功すると妖怪が10倍になりますが、失敗するゼロになることも…。
妖怪ウォッチ DX妖怪ポッド
■出展社名:バンダイ
■定価:4,500円(税別)
■発売日:7月中旬予定
リアル蒸気のトーマス 細かい仕掛けも注目

素材・技術が優れたおもちゃに贈られる「おもちゃ大賞」のイノベイティブ・トイ部門の大賞を受賞! リアルだけど熱くない蒸気で安心して遊べます。

トーマスが本物の機関車のように蒸気を出しながら走ります。水は「給水タンク」から補充でき、給水する際は水があふれてしまっても大丈夫。横に設置してある池に流れる仕組みとなっています。

「満タンだ!」「ぼくにお水を入れて!」など、水の量によってトーマスのセリフが変化。遊び終わった後、水がかびないよう自動的に蒸気が出る仕組みで衛生面にも気を遣っています。
プラレールきかんしゃトーマス「蒸気がシュッシュッ!トーマスセット」
■出展社名:タカラトミー
■定価:5,800円(税別)
■発売予定日:発売中
思わず大人が夢中になりそうなおもちゃもありますね。子どもと一緒に遊んでみてはどうでしょうか。