
自由研究のテーマ探しに悩んだら、自由研究サイトをチェック! 光・レンズに特化した企業ならではの実験が紹介されているサイトや、虫や植物に関する知識豊富な会社のサイトなど、運営元の会社や団体ならではの独自の視点で自由研究のヒントを紹介しています。
全体の進め方、まとめ方も具体的に紹介されているので、自由研究を進めるきっかけ作りに最適! 今回は、いこーよが注目した自由研究の参考になるサイトをまとめてご紹介します。
自由研究のヒントがいっぱい☆(パナソニックキッズスクール)

【ココがおススメ!】企業担当者からのメッセージ
実験や調べ学習など、自由研究のヒントになるコンテンツがいっぱい!「自由研究のまとめ方」の紹介や、自由研究の提出に使えるワークシートなど、お役立ち情報がたくさん!興味のあるものからチェックしてみよう!
朝ハロしよ!自由研究 からだが元気になる朝をつくろう!(カルビー株式会社)

【ココがおススメ!】企業担当者からのメッセージ
毎日を楽しく元気に過ごすには、「朝食」が大切です。どんなふうに朝を過ごしたら、からだが元気になるか研究してみよう!食べ物のはたらきや食物繊維の事を学び、考えながら自分だけの朝食をつくって食べてみよう!3才以上〜小学生くらいまでにおススメ!
自由研究におすすめ!サイエンスレシピ(旭化成ホームプロダクツ株式会社)

【ココがおススメ!】企業担当者からのメッセージ
テーマ選びに悩む、夏休みの自由研究。「サランラップ®」や「ジップロック®」、「クックパー®」を使った調理を通じて、身近な不思議を学んでみませんか?
自由研究「わくわく科学教室」(オリンパス株式会社)

【ココがおススメ!】企業担当者からのメッセージ
オリンパスではティッシュ箱を使ったプロジェクターの作り方など、「光」や「科学」をテーマにした身近な材料を使って楽しく学べる実験や工作を紹介しています。小学生、中学生の自由研究にぜひご活用ください。
セイコーキッズ(セイコーミュージアム銀座)

【ココがおススメ!】企業担当者からのメッセージ
セイコーキッズは、時について親子で楽しく学べるセイコーミュージアム銀座のキッズサイトです。時の工作室では自由研究にもおすすめの日時計や水時計などの作り方を紹介しています。
自然の楽しく学ぶ情報サイト「フマキッズこども研究所」(フマキラー株式会社)

【ココがおススメ!】企業担当者からのメッセージ
小学生の夏休みの宿題として挙げられる自由研究の進行をサポートするとともに、生き物や植物との触れ合いを通して、子供の自然科学に対する探究心の向上や精神的な成長の一助となることを目的としたサイトです。今年で20回目となる「虫や植物とふれあうコンテスト」も開催!
2023夏休み 宇宙で自由研究特集(JAXA宇宙教育センター)

【ココがおススメ!】担当者からのメッセージ
今年の自由研究のテーマは「宇宙」で決まり!JAXA宇宙教育センターでは「手作り望遠鏡」など、宇宙にまつわる実験や工作をたくさん紹介しています。自由研究大特集号の「宇宙(そら)のとびら64号」もおすすめです。
ジャック所長の工作名人LAB(株式会社 明治)

【ココがおススメ!】企業担当者からのメッセージ
食べ終わったお菓子の箱を大ヘンシン。工作名人LABでは、楽しい工作レシピやコラボ企画をたくさん紹介しています! お菓子の箱を出来るだけ使い切ってチャレンジしながら、つくるテーマや「SDGs」についても考えてみよう!
牛乳パックでつくろう!(雪印メグミルク株式会社)

【ココがおススメ!】企業担当者からのメッセージ
牛乳パックや空き箱を利用して、工作をしてみよう♪丈夫な牛乳パックは子どものおもちゃや、夏休みの自由研究、生活にちょっと便利なグッズにも変身。小学生から大人まで楽しめる100種類以上の作品を紹介!
めざせ!ボンド博士 ボンドキッズ(コニシ株式会社)

【ココがおススメ!】企業担当者からのメッセージ
『ボンド 木工用』でおなじみのコニシ株式会社が、接着剤の仕組みや、おすすめ接着剤が簡単にわかる『接着でんたく』、接着剤を使った工作レシピを公開しています。夏休み工作コンテストも実施中です。
どのサイトも、自由研究のテーマから、何を取り組めばいいかのヒントになるエッセンスがギュッとまとまっています。自由研究を通して会社や団体について詳しくなれるのもポイント。
夏休みの終わりにコンテストを開催しているサイトもあるので、入賞を目指してモチベーションにするのもおすすめです。 ぜひ自由研究の参考にしてみてくださいね。
いこーよユーザーが実践!やってよかったアイデア集

いこーよユーザーの子供が実際にやってよかった自由研究のアイデアをジャンル別にまとめて紹介しています。自由研究のイメージを膨らませるのにおすすめです。
【社会科&SDGs】の自由研究をチェック!【工作・料理】の自由研究をチェック!【おうち実験】の自由研究をチェック!1時間&1日で早く終わらせる!やってよかった自由研究
自由研究を楽しくスムーズに進めるヒントをまとめて紹介します。小学生に人気のテーマや、低学年でも気軽に挑戦できるアイデアなどがもりだくさん!
いこーよ自由研究特集2023